タレントの「こじるり」こと小島瑠璃子さんがイメージキャラクターに起用されていることで有名な仮想通貨取引所『BitTrade』(ビットトレード)。
今回は仮想通貨取引所『ビットトレード』の手数料はいくらなのか?どんなユーザーにおすすめなのかを詳しく解説していきます。
ビットトレード(BitTrade)の基本情報
ビットトレードを運営している会社は東京都港区にある「ビットトレード株式会社」です。
この会社の母体であるFXFTはFX取引で有名な老舗企業で、その実績や信頼性が認められています。
仮想通貨専門の子会社としての設立は2016年9月と比較的新しい会社ですが、2017年9月に金融庁から仮想通貨交換業者として正式に認可がおりました。
仮想通貨取引所Coin CheckのNEM流出事件は記憶に新しいですが、このCoin Checkは金融庁の認可を受けていない見なし業者でした。
金融庁の認可が下りているからと言って、取引所の安全や仮想通貨の価値を保証するわけではありませんが、金融庁に登録されているかされていないかが取引所の評価を左右する指標になっています。
取り扱っている仮想通貨の種類は全部で6種類です。
基軸通貨ビットコインに加え、日本国内の仮想通貨取引所ではあまり扱っていないリップルなどを含む5種類のアルトコインが取引出来ます。
ビットトレードは仮想通貨取引所のみの運営で、仮想通貨販売所としての運営はしていません。
販売所と取引所の違いについてはこちらの記事をどうぞ!
ビットトレード(BitTrade)の主な手数料
ビットトレードでは以下の手数料があります。
口座開設費用 | 口座維持費用 |
銀行入金手数料 | 銀行出金手数料 |
売買手数料 | |
BTC(ビットコイン)預入手数料 | BTC(ビットコイン)引出手数料 |
XRP(リップル)預入手数料 | XRP(リップル)引出手数料 |
LTC(ライトコイン)預入手数料 | LTC(ライトコイン)引出手数料 |
ETH(イーサリアム)預入手数料 | ETH(イーサリアム)引出手数料 |
MONA(モナーコイン)預入手数料 | MONA(モナーコイン)引出手数料 |
BCC(ビットコインキャッシュ)預入手数料 | BCC(ビットコインキャッシュ)引出手数料 |
他の取引所と同じような手数料の種類です。では、その肝心の手数料はいくらなのでしょうか?
ビットトレード(BitTrade)取引所の手数料
ここではビットトレードの口座開設手数料と維持手数料、そして売買に伴うマイナーに支払う売買手数料について解説していきます。
手数料1【口座開設・維持手数料】
日本国内で運営している大手の取引所と同じように、ビットトレードでは口座開設に伴う手数料と、口座を維持する為の手数料は無料になっています。
手数料2【売買手数料】
仮想通貨を売買する時に支払う手数料を「売買手数料」と言います。
売買する度に発生する為、頻繁に取引所で仮想通貨のトレードをしている方は、この売買手数料の差が収益に大きく関わってくるかもしれません。
ビットトレードでは仮想通貨の種類ごとに以下の売買手数料が発生します。
仮想通貨名 | メイカー | テイカー |
---|---|---|
BTC/JPY | 0.20% | 0.20% |
XRP/JPY | 0.25% | 0.45% |
LTC/BTC | 0.30% | 0.70% |
ETH/BTC | 0.20% | 0.25% |
MONA/JPY | 0.30% | 0.70% |
MONA/BTC | 0.30% | 0.70% |
BCC/JPY | 0.30% | 0.70% |
BCC/BTC | 0.30% | 0.70% |
※BTC=ビットコイン、JPY=日本円、XRP=リップル、LTC=ライトコイン、ETH=イーサリアム、MONA=モナーコイン、BCC=ビットコインキャッシュ
2018年5月時点での手数料です。
今後変動がある可能性もありますので、参考程度にご確認ください。
売買手数料には2種類あり、メイカーとテイカーという2種類の取引方法によって手数料の割合が変わります。
メイカーとテイカーについて少し詳しく解説していきます。
メイカーとは、株式などの取引で使われる金融用語の『指値注文』のことです。
売買したい仮想通貨を取引板に並べ、取引の結果によって仮想通貨の市場価値を変動させる取引がこれに当たります。
簡単に言うと、『ユーザーが価格を自由に設定して、その価格で売買が成立する』ことです。
テイカーとは、メイカーと同じく金融用語の『成行注文』のこと。
既に設定されている金額で取引板に並んでいる仮想通貨を売買することで、市場価値の流動性を取り除く取引を指します。
簡単にいうと『ユーザー間で相場通りの価格で売買が成立する』ことです。
ちなみにビットトレードにおけるビットコインの手数料(メイカー・テイカー)0.20%は国内の取引所と比較するとかなり高額な手数料です。
他のアルトコインもあまり安い金額ではないため、今後の取引量の変動で安くなって欲しいというユーザーの声が多数挙がっています。
また売買手数料の中には「スプレッド」も加味する必要があります。
「スプレッド」とは見えない売買手数料とも言われており、仮想通貨取引所毎にその価格が異なります。
スプレッドとは買値から売値を引いた金額を指します。
スプレッドが小さいと、この見えない売買手数料は安いということになり、逆にスプレッドが大きいと、見えない売買手数料は高いということになります。
ビットトレードのスプレッドはどれぐらいなのでしょうか?2018年2月25日のビットコイン/円のスプレッドを確認してみましょう。
1BTCあたりの買値が1,063,438円で売値1,061,050円でした。スプレッドは2,388円になります。
この額は他の大手取引所と比較すると「少し高め」です。
仮想通貨取引所を選ぶ際にはこのスプレッドに関して注目しておきましょう。
手数料3【預入手数料・引出手数料】
ビットトレードへの仮想通貨の預入はXRP(リップル)を除く5種類が無料です。
リップルは本来、新規アドレスの作成に50XRPが必要になるので、それを埋め合わせるために預入時に一律0.15XRPを徴収しているものと思われます。
ビットトレードから各種取引所やウォレットへの引出には手数料が発生します。
この手数料はビットトレードへ支払われる手数料ではなく、マイナーに支払う手数料です。
引出手数料は以下を参照して下さい。
BTC預入手数料 | 無料 |
---|---|
BTC引出手数料 | 0.001BTC |
XRP預入手数料 | 0.15XRP |
LTC預入手数料 | 無料 |
LTC引出手数料 | 0.001LTC |
ETH預入手数料 | 無料 |
ETH引出手数料 | 0.005ETH |
MONA預入手数料 | 無料 |
MONA引出手数料 | 0.001MONA |
BCC預入手数料 | 無料 |
BCC引出手数料 | 0.001BCC |
※BTC=ビットコイン、JPY=日本円、XRP=リップル、LTC=ライトコイン、ETH=イーサリアム、MONA=モナーコイン、BCC=ビットコインキャッシュ
2018年5月時点での手数料になります。
他の取引所と比べるとイーサリアム(ETH)の手数料が少し安く、それ以外はほぼ他の仮想通貨取引所と同程度の手数料になっています。
ビットトレード(BitTrade)の入出金手数
ビットトレードは外貨入金には対応しておらず、日本円での入金のみとなっています。
入金手数料は銀行口座によって変わります。
多くの金融機関は入金で150円程度の手数料が発生します。
また、ビットトレードに支払う手数料だけでなく、金融機関側にも支払う手数料も発生するため、公式サイトに掲載されている金額の倍くらいかかると考えればよいでしょう。
唯一ビットトレード側への手数料が無料でできる金融機関が『住友SBIネット銀行』です。
この銀行は多くの仮想通貨取引所と提携していることから、仮想通貨ユーザーの多くが口座を作っている銀行でもあります。
住友SBIネット銀行から他の金融機関への振込に関しても回数制限はありますが、手数料無料で振込が可能です。
仮想通貨の入出金ベース(基地)となる金融機関として活躍してくれそうな銀行と言えます。
出金手数料は一律で648円/回です。3万円以上、3万円未満に関わらず648円の手数料が発生します。
他の取引所では金融機関の所定額で設定してあるのに対して、648円の手数料は少し高いと感じるかも知れません。
ビットトレード(BitTrade)の送金手数料
ビットトレードの送金手数料は引出手数料の事を指します。
個人ウォレットに送るか、国内の他の取引所に送るかの違いで、手数料に変化はありません。
送金時間は公式サイト上では5分程度と表記されていますが、仮想通貨の量によっては5分以上かかる場合もあります。
また、他の取引所からの入金はトランザクションの計算時間もあるため、30分から60分程度かかってしまいます。
まとめ
ビットトレードの手数料について解説してきました。
手数料の価格を他の取引所と比べると若干割高もしくは標準的という声が多いです。
ただ、ビットトレードの良い点として、チャートアプリの秀逸さが挙げられています。
親会社がFX取引の老舗でもあり、そのノウハウを使った仮想通貨取引に特化したチャートアプリは、初心者でも見やすく、使いやすいと評判です。
また高度なテクニカル分析ツールが充実しており、スマホ向けのウェブインターフェースが独自開発されています。
パソコンが無くても、スマホだけで取引が可能という部分では他の取引所にはないメリットが多くあると言えます。
また、今後の展開として、人気通貨のレバレッジ取引が可能になる予定になっています。
今は取引高も少ないこともあり、それほど人気のある取引所とは言えませんが、今後レバレッジ取引が行われるようになれば、一気に国内の仮想通貨取引所の中で人気に火が付くのではないかと噂されています。
あなたが億り人を目指しているのであれば、今の内に口座を作っておくのもいい方法かも知れませんね。
ビットトレード(BitTrade)の手数料はいくら?取引手数料/スプレッド/入出手数料/送金手数料を解説はビットコインを知る、使う、運用する為のBit Management(ビットマネージメント)で公開された投稿です。
Source: Bit Management