「仮想通貨Chainlink(LINK)ってどんな通貨?」
「仮想通貨Chainlink(LINK)の特徴や魅力が知りたい」
「仮想通貨Chainlink(LINK)はどこで購入できるの?」

このような疑問や悩みを抱えていませんか?

仮想通貨Chainlink(LINK)は、法定通貨やオフチェーンのAPIとスマートコントラクトを結びつけることができることで知られており、2019年の5月〜7月には有名企業と立て続けに提携を進めています。

そのため、Chainlink(LINK)の価格は大きく高騰しておりネットでも話題になっています。

そこで、本記事では仮想通貨Chainlink(LINK)の概要や特徴、将来性について紹介していきます。

仮想通貨チェーンリンク(Chainlink/LINK)の基本情報

Chainlink

運営会社 smartcontract社
通貨名称 ChainLink(チェーンリンク)
通貨単位 LINK(リンク)
公開日 2017年11月21日
発行上限枚数 1000000000 LINK
取り扱い取引所 Binance、Huobi、OKExなど
公式HP・SNS 公式サイト 公式Twitter ホワイトペーパー

仮想通貨チェーンリンク(Chainlink/LINK)は、分散型のオラクルサービスとして開発され、スマートコントラクトと現実世界のデータを結び付ける目的を持っています。

SmartContract社によって2017年に公開され、インターネット上にある情報をブロックチェーン上で変換し適用させることで、異なるブロックチェーンの同士の「橋渡し」の役割を担います。

仮想通貨女子
なんでこのサービスが必要になるの?
仮想通貨トレーダー
今までは、特定のブロックチェーン上でしか機能しないスマートコントラクトのアプリがありました。しかし、チェーンリンクを使うことでスマートコントラクトのアプリを異なるブロックチェーン上で使えたり、ブロックチェーンを使わないオフチェーンAPIや法定通貨などの金融資産をスマートコントラクトに結びつけて処理できることが可能になるんです!
仮想通貨女子
ふーん!ちょっと難しいけど、スマートコントラクトが利用できる範囲が広がって、法定通貨でも信用度の高いブロックチェーン上で送金処理できたりするってことだよね?
仮想通貨トレーダー
その通りです。最近ではグーグルがチェーンリンクについてブログで取り上げたことで価格が高騰していますよ。

2019年6月にはグーグルが「イーサリアムのブロックチェーンとグーグルクラウドを使用するアプリ開発者は、Chainlink(LINK)を利用してブロックチェーンの外部にあるソースからデータを統合することができる」とブログで発表したことで、LINK(リンク)が暴騰しました。

そして、仮想通貨の時価総額ランキングでは一気にランクを上げて、2019年8月15日には18位となっています。

チェーンリンク(Chainlink/LINK)の特徴

仮想通貨Chainlink(LINK)の目的は、ブロックチェーン内のオンチェーンとブロックチェーン外のオフチェーンの橋渡し(ミドルウェア)を担うことです。

・オンチェーン:仮想通貨のすべての取引情報はリアルタイムでそのままブロックチェーンに記録される。
・オフチェーン:ブロックチェーンとは別の場所で仮想通貨取引の管理・運営が行われ、最初と最後だけをブロックチェーンに記録するというもの。

また、Chainlink(LINK)は異なるブロックチェーン同士を結ぶクロスチェーンの役割も実現しようとしています。

従来のスマートコントラクトは異なるブロックチェーン上で開発されたアプリケーションとの連携は不可能でしたが、Chainlink(LINK)のミドルウェアが実現すれば、多くのサービスがシステムの垣根を超えてスマートコントラクト契約が可能になる可能性があります。

仮想通貨女子
サービスの垣根を超えて様々なアプリが連携されると利便性が高まりそうね。
仮想通貨トレーダー
はい。利便性が高まるだけでなく従来よりもさらに便利でお得な新たなサービスが開発される可能性も考えられます。

チェーンリンク(Chainlink/LINK)のメリットとデメリット

チェーンリンク(Chainlink/LINK)のメリットとデメリットを解説します。

チェーンリンク(Chainlink/LINK)のメリット

仮想通貨チェーンリンク(Chainlink/LINK)のメリットは主に以下の3点です。

  • 既存のAPIへ接続が可能
  • 既存の金融機関との接続が可能
  • 異なるチェーンとの接続が可能

既存のAPIへ接続が可能

チェーンリンク(Chainlink)はネットワーク上のスマートコントラクトを既存のアプリケーションと外部のデータに簡単に接続することができる。

既存の金融機関との接続が可能

仮想通貨取引が行われた際に、スマートコントラクトと既存の金融機関や決済サービスを結びつけることができる。

異なるチェーンとの接続が可能

メインのスマートコントラクトと異なるチェーンとの間に、クロスチェーンを接続することができる。

仮想通貨女子
チェーンリンクの事業が展開すれば、具体的にはどんな未来があるの?
仮想通貨トレーダー
例えば、銀行口座やPaypal(決済システム)などの金融期間とブロックチェーンを繋げることができるようになるので、現物の資産もブロックチェーンを使って管理・運用することが可能になるとされていますよ。

チェーンリンク(Chainlink/LINK)の将来性と今後

仮想通貨チェーンリンク(Chainlink)は、2019年時点で以下のような大型提携をすでに行なっており、5月から7月にかけておよそ5倍もの価格上昇を発生させています。

2019年5月:ヘデラ・ハッシュグラフ(HBAR)との提携
2019年6月:Oracleと提携
2019年6月:Coinbase提携
2019年6月:Matic Network(マティックネットワーク)
2019年6月:Harmony(ハーモニー)
2019年7月:Google提携

仮想通貨女子
すごっ!
仮想通貨トレーダー
チェーンリンク(Chainlink)がどれだけ注目されているかが一目瞭然ですね!

これほど大きな企業が提携したとなれば追随して、他の有名企業との提携が進められる可能性も十分考えられますし、法定通貨とスマートコントラクトを結びつけた新たな金融システムが開発されるかもしれません。

チェーンリンク(Chainlink/LINK)を購入できる取引所

仮想通貨Chainlink(LINK)は、国内の取引所で購入することはできませんので、バイナンス(Binance)フオビ(Huobi)オーケーイーエックス(OKEx)などの海外取引所で購入する必要があります。

この中でも初心者の方におすすめしたい取引所はバイナンスです。他の取引所と比較しても取引手数料が安く、取り扱い通貨も多いです。

また、世界トップレベルの資本と顧客数を誇るバイナンスでありますから非常に高いセキュリティ対策が施されています。

チェーンリンク(Chainlink/LINK)の口コミ

6月にはグーグルの発表により価格が急激に高騰し、7月にはGoogle・Coinbase・Oracleの提携でChainlink(LINK)は過去7日間でおよそ130%もの上昇を記録しています。

2020年のブロックチェーンの展望としてチェーンリンクはForbesにも取り上げられています。

API・銀行・VISAなどのオフチェーンの金融資産がスマートコントラクトと連携することで、従来のシステムよりも高いセキュリティでより利便性の良いサービスを受けることが期待できます。

イケダハヤト氏もユーチューブチャンネルで取り上げていますね。大手有名企業が続々と提携を行なっており、現在チェーンリンク(LINK)は大変注目されています。

仮想通貨トレーダー
Google・Coinbase・Oracleと立て続けに提携発表があったことで大きく上昇しましたね。

まとめ

・仮想通貨Chainlink(LINK)を利用することで既存のAPIや金融サービス、異なるチェーンとの接続などが行えるようになる。
・仮想通貨Chainlink(LINK)は、Coinbase・Google・Oracleなどの大手企業と提携を発表し、大きな注目を浴びている。
・仮想通貨Chainlink(LINK)は、海外取引所のBinance、Huobi、OKExなどで購入することができる。

仮想通貨Chainlink(LINK)の特徴や可能性について紹介しましたが参考にしていただけましたでしょうか?

Chainlink(LINK)は2019年で提携を次々と実施しており、大きな高騰を見せています。

今後もChainlink(LINK)の可能性を予見させるニュースが出た時には、価格はさらに高騰する可能性があります。

もしChainlink(LINK)をいまのうちに購入したい人はBinanceの口座開設をしてみてはどうでしょうか。

Source: コインハックツ | 専門家が書くユニークな仮想通貨ブログ