販売所ならおススメはどこ?仮想通貨交換業者5社の機能やサービスなど徹底比較!
ビットコインは今年5月に「ブロック報酬の半減期」という4年に1度のイベントを控えていることもあって、ブルームバーグなどの経済メディアで取りあげられる機会も増えてきました。
しかし、ビットコインなどの仮想通貨を購入したいと考える投資家の中には、専門用語が難解だったり、取引所の注文方法に煩わしさを感じたり、通貨によって異なる取引単位に戸惑う方も多いと思います。仮想通貨交換業者は、そうしたユーザーでも簡単に売買できるように「販売所」を用意しています。
そこで、ここでは仮想通貨投資を始める時に便利な「販売所」についてご説明しながら、代表的な仮想通貨交換業者5社が提供している販売所について、機能やサービス、条件の違いなどを徹底比較していきます。ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 簡単に仮想通貨を売買できる!販売所方式とは
- 「板」取引で利用者同士で取引する取引所方式
- 販売所方式とレバレッジ取引
- 販売所方式を提供する仮想通貨交換業者5選
4-1. 12種類の仮想通貨を取り扱うCoincheckの販売所
4-2. 8種類の仮想通貨を取り扱うbitFlyerの販売所
4-3. レバレッジ取引もできるGMOコインの販売所
4-4. 条件注文もできるDMM Bitcoinの販売所
4-5. FXのようなレポーティングを備えるTAOTAOの販売所
4-6. 販売所を提供する5社の取扱通貨・機能を徹底比較! - まとめ
①簡単に仮想通貨を売買できる!販売所方式とは
販売所の注文画面は「買値」と「売値」だけが表示された「2Wayプライス」となっており、操作が簡単でわかりやすく、初心者でも注文ミスをする可能性が低くなっています。販売所方式では、運営会社が保有する仮想通貨を利用者と取引しています。そのため、数量に関係なく提示されている価格ですぐに購入(売却)できるメリットがあります。
販売所方式では、購入価格と売却価格の差(スプレッド)が実質的な手数量の役割を果たしています。そのため、取引所と比べて購入価格が高く、売却価格は低くなる場合があります。販売所を選ぶ場合には、スプレッドの小さいところを探すことも重要となります。
②「板」取引で利用者同士で取引する取引所方式
取引所方式は利用者同士が取引するサービスで、運営会社は購入者と売却者を仲介する「板」取引の場を提供します。板情報は現在の資産価格と投資家の指値注文をリアルタイムに反映しており、参加者はそれらの注文を選ぶか、自分の指値注文を並べることができます。
この方式のメリットは、販売所と比較して取引所に対して支払う手数料を削減できることにあります。しかし、反対注文(自分が「買い」ポジションの場合に、反対のポジションとなる「売り」のこと)を出す投資家が現れないと仮想通貨を取引できないので、必ずしも自分が購入したい数の仮想通貨を購入できる訳ではないというデメリットがあります。
取引所方式の手数料は、約定数量の0.2%であったり、「無料」であったりします。トレードを積極的に行って資産を増やしたいと考えている方は、取引所方式を利用すると良いでしょう。
③販売所方式とレバレッジ取引
比較的最近設立された仮想通貨交換業者は、レバレッジ取引(仮想通貨FX)を備えているケースが多く、FX(外国為替証拠金取引)の経験の有るトレーダーも抵抗なく利用できる取引環境が整ってきています。
仮想通貨FXとは、現物の仮想通貨を取引するのではなく、買い注文か売り注文によって「建玉」を保有し、決済時に価格変動の差額分だけを受け取る証拠金取引の一種です。国内では規制により、証拠金に対して最大4倍のレバレッジをかけて仮想通貨を取引できます。そのため仮想通貨FXサービスは、条件注文やレポートなどオプションサービスを備えている傾向があります。
④販売所方式を提供する仮想通貨交換業者5選
代表的な販売所方式の仮想通貨交換業者をピックアップします。企業によって取り扱っている仮想通貨や最低注文数量などが異なりますので、ぜひ参考にしてみてください。
4-1. 11種類の仮想通貨を取り扱うCoincheckの販売所
Coincheckはマネックスグループ株式会社の子会社であるコインチェック株式会社が運営している仮想通貨取引所です。Coincheckのスマホアプリは優れたインターフェイスが特徴で、「販売所」にアクセスしてスムーズに仮想通貨を購入できるよう設計されています。初心者でも理解しやすい同社アプリは国内で多くの仮想通貨投資家を惹きつけた要因の一つと言われています。
Coincheckの販売所では12種類(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、リスク、イーサリアムクラシック、モナコイン、ネム、ファクトム、ステラルーメン、クアンタム)もの仮想通貨に対応しています。ビットコインでアルトコインを購入することもできます。最小注文数量は500円と手頃な点もCoincheckの魅力です。
4-2. 8種類の仮想通貨を取り扱うbitFlyerの販売所
株式会社bitFlyerが運営する仮想通貨取引所bitFlyerは、国内の主要メガバンクやベンチャーキャピタル(SMBCベンチャーキャピタル、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJキャピタル等)から出資を受けており、強固な経営基盤を築いています。bitFlyerは販売所と取引所、そして証拠金取引など高度な注文が可能な「bitFlyer Lightning」を提供しています。また、bitFlyerのスマホアプリ「bitFlyerウォレット」は、仮想通貨ユーザー20~59歳の男女1.033人を対象とした2019年8月のマクロミルによる調査で「仮想通貨アプリ利用率国内 No.1」に選ばれています。
bitFlyerの販売所は8種類の仮想通貨(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、リスク、イーサリアムクラシック、モナコイン)を取り扱っています。販売所の最小注文数量は0.00000001 BTC、最大注文数量は20 BTCと高額注文にも対応しています。
4-3. レバレッジ取引もできるGMOコインの販売所
GMOコインは、東証一部上場のGMOインターネット株式会社のグループ会社であるGMOコイン株式会社が運営する仮想通貨取引所です。GMOクリック証券など金融サービスのノウハウを活かした運営がGMOコインの特徴です。同社の販売所では7種類の通貨(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、ネム、ステラルーメン)を売買できます。
またGMOコインの「仮想通貨FX」では、販売所方式で5種類の通貨でレバレッジ取引ができます。レバレッジ取引は、証拠金に対して最大4倍のレバレッジをかけて、ロング(買い)、あるいはショート(売り)ポジションを持つことができます。仮想通貨FXでは、ワンタップで新規・決済・ドテン注文が可能な「スピード注文」などの条件注文が利用でき、相場変動に対応しやすくなっています。GMOコインは両建取引(「買い」と「売り」の両方のポジションを持つこと)に対応している点も重要な特徴です
4-4. 条件注文もできるDMM Bitcoinの販売所
DMM Bitcoinは株式会社DMM.comのグループ会社です。DMMグループはDMM.com証券を所有しており、専門的なノウハウがDMM Bitcoinにも活かされています。
DMM Bitcoinの販売所の取り扱い通貨は現物取引とレバレッジ取引で異なります。現物取引に対応している仮想通貨は3種類(ビットコイン、イーサリアム、XRP)、レバレッジ取引所に対応している仮想通貨は7種類(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、ネム、イーサリアムクラシック)です。現物取引においても、指値・逆指値注文などの条件注文を利用できるので、「〇円になったら買う(売る)」、「現在価格より×円やすくなったら売る」といったトレードも可能です。
4-5. FXのようなレポーティングを備えるTAOTAOの販売所
TAOTAOは、Yahooグループの関連会社であるTaoTao株式会社が運営する仮想通貨取引所です。TAOTAOの代表取締役を務める荒川佳一朗氏はYahoo系列のワイジェイFX株式会社の代表を就めた経歴があります。TAOTAOはFX(外国為替証拠金取引)で用いられる市場参加者のポジション保有状況のレポーティングを導入するなど、独自の取り組みで投資家の支持を集めています。
TAOTAOの販売所は、現物取引(ビットコイン、イーサリアム)とレバレッジ取引(前2種+リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ)を提供しており、スマホアプリで現物/レバレッジ取引の両方を利用できます。販売所の提示価格は通常、相場の急変時に買値(Ask)と売値(Bid)の差「スプレッド」が広がる場合がありますが、TAOTAOではそうしたスプレッドが表示されています。この仕組みにより、ユーザーは不利な相場環境での取引を踏みとどまり、スプレッドの小さい時期を選んで少しでも多くの資産を取引できます。
4-6. 販売所を提供する5社の取扱通貨・機能を徹底比較!
Coincheck | bitFlyer | GMOコイン | DMM Bitcoin | TAOTAO | |
取扱通貨(現物) | 12種類 | 8種類 | 7種類 | 3種類 | 2種類 |
最小注文数(現物) | 500円相当 | 0.00000001 BTC | 0.0001BTC | 0.001BTC | 0.001BTC |
注文方法(現物) | 成行 | 成行 | 成行 | ストリーミング注文・指値注文・逆指値注文・OCO | 成行・ストリーミング注文・指値注文・逆指値注文・OCO |
BTC建て | 〇 | ー | ー | ー | ー |
取扱通貨(レバレッジ) | ー | ー | 5種類 | 8種類 | 5種類 |
注文方法(レバレッジ) | ー | ー | 成行・指値注文・逆指値注文・OCO・IFD・IFD-OCO | ストリーミング注文・指値注文・成行・逆指値注文・OCO・IFD・IFO・一括決済・クイック決済 | ストリーミング注文・成行・指値注文・逆指値注文・OCO・IFD・IFO・FIFO・注文一括決済・クイック決済 |
最小注文数(レバレッジ取引) | ー | ー | 0.01BTC | 0.01BTC | 0.01BTC |
※2020年3月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトをご覧ください。
⑤まとめ
2014年から仮想通貨取引ビジネスを続けてきたCoincheckとbitFlyerは、現物通貨の取扱通貨数が圧倒的です。主要な仮想通貨に加えて、モナコインやネムなど人気の高い銘柄を揃えています。仮想通貨の現物を取り扱うには、それぞれのブロックチェーン技術を維持管理する必要があり、セキュリティ体制の整備などコストがかかります。その点、Coincheckはマネックスグループとして仮想通貨交換業を提供していますし、bitFlyerではグループ会社がブロックチェーンプロダクトを提供しているのは強みと言えるでしょう。
一方で、2017年以降に仮想通貨交換業として登録し、ビジネスを開始したGMOコイン、DMM Bitcoin、TAOTAOは、金融事業のノウハウを活かした機能性やレバレッジ取引を強みとしています。今、仮想通貨市場では現物よりもレバレッジ取引の方が取引量が増加ペースが早く、人気が高まっています。3社は戦略的にユーザーを獲得するためにキャンペーンも随時行っているので、そうした機会を利用してみることをおすすめします。
販売所方式はその場ですぐに仮想通貨を購入できるので、投資初心者にとって便利な取引方法です。「まずは仮想通貨を購入してみたい」と考える方にとって販売所方式はおすすめです。トレードに慣れ、より積極的に資産を増やしたい方に販売所のレバレッジ取引(仮想通貨FX)はおすすめです。同じ販売所方式であっても、企業によって特徴やユーザビリティが異なります。また、取り扱い通貨も異なるので、自分の目的に合った取引所で仮想通貨投資をしてみるのがおすすめです。仮想通貨取引所の口座開設は無料でできますので、複数口座開設をして用途に応じて使い分けると良いでしょう。この機会に各社の販売所がどのようなものか、実際に確認してみてください。
Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
販売所ならおススメはどこ?仮想通貨交換業者5社の機能やサービスなど徹底比較!