【仮想通貨初心者向け】ビットフライヤーでビットコイン投資を始める方法:bitFlyer Lightning編

初めてビットコインを購入しようとする方が口座開設を終えて、次にぶつかる壁は購入方法ではないでしょうか。販売所と取引所の違いや、指値注文と成行注文の違いがわからないと、「とにかく購入できればそれでいい」と思う方もいるでしょう。

ですが、販売所と取引所の違いや、注文方法の違いは最終的な利益にも大きく関わってくる重要な要素です。投資未経験者の方にとっては難しく感じるかもしれませんが、「指値注文」や「逆指値注文」といった注文方法を理解しておくだけでもリスクヘッジができますので、「すぐに投資したい!」という気持ちを抑えてまずはビットコイン売買に関するサービスの仕組みにも理解を深めてみてください。

ここでは、販売所と取引所の両方を運営し、さまざまな注文方式でビットコインを購入できる国内大手の取引所ビットフライヤーを例に、ビットコイン投資を始める方法についてご紹介していきます。それでは、ビットフライヤーの取引プラットフォーム「bitFlyer Lightning」で利用できる、指値(逆指値)注文、成行注文について見ていきましょう。

目次

  1. ビットフライヤーの3つのポイント
    1-1. ビットコイン取引量国内No.1の「bitFlyer Lightning」
    1-2. 二種類の損害保険を国内大手損害保険会社と契約
    1-3. ポイント交換でビットコインを獲得できる
  2. ビットフライヤーでビットコインを売買する方法
    2-1. 購入場所を知ろう!「販売所」と「取引所(bitFlyer Lightning)」の違いとは?
    2-2. 注文形式を知ろう!成行注文と指値(逆指値)注文の違いとは?
  3. bitFlyer Lightningでビットコインを購入する
    3-1. bitFlyer Lightningのメリット
    3-2. bitFlyer Lightningの成行注文
    3-3. bitFlyer Lightningの指値注文
    3-4. bitFlyer Lightningの逆指値注文
  4. まとめ

①ビットフライヤーの3つのポイント

bitFlyer
bitFlyerは、株式会社bitFlyerが運営する仮想通貨(暗号資産)取引所です。国内の主要メガバンクやベンチャーキャピタル(SMBCベンチャーキャピタル、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJキャピタル等)から出資を受けています。bitFlyerは2014 年の創業以来一度もハッキング被害に遭っておらず、ビットコイン取引量では国内No.1を維持しています(Bitcoin 日本語情報サイト調べ、2019年国内取引所の総月間出来高)。

1-1. ビットコイン取引量国内No.1の「bitFlyer Lightning」

bitFlyerは「販売所」と「簡単取引所」、そして証拠金取引など高度な注文が可能な「bitFlyer Lightning」を提供しています。bitFlyer Lightningは「現物取引(BTC/JPY、ETH/JPY、ETH/BTC、BCH/BTC)」と「差金決済(BTC-FX/JPY)」、そして「先物取引(BTC/JPY)」に対応しています。また、販売所では9種類(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、リスク、イーサリアムクラシック、モナコイン、BAT)の仮想通貨を売買できます。

1-2. 二種類の損害保険を国内大手損害保険会社と契約

bitFlyerでは、二段階認証登録ユーザーがメールアドレス・パスワードなどのハッキングで日本円の損害を受けた場合、最大500万円の補償を受けることができます。また、三井住友海上火災保険株式会社と共同で、bitFlyerへのサイバー攻撃などによって発生したビットコインの盗難、消失に対するサイバー保険も開発・契約しており、万が一の際にも資産が守られるようになっています。

1-3. ポイント交換でビットコインを獲得できる

bitFlyerではポイント投資に使えるサービスを備えています。「ビットコインをもらう」は、好みの広告をクリックしてネットショッピングや旅行予約、アンケートの回答等をするだけでビットコインがもらえるサービスです。また、bitFlyerはTポイント・ジャパンと業務提携を結び、bitFlyerでTポイントが貯まる・使える「Tポイントプログラム」を提供しています。交換レートはTポイント100ポイントにつき、85円相当のビットコインとなっています。普段の生活で貯めたポイントを気軽にビットコイン投資に当てることができます。

②ビットフライヤーでビットコインを売買する方法

ビットフライヤーでビットコインを売買する方法は4つあります。違いを押さえておきましょう。

  • 0.00000001 BTC(約0.01円)から手軽に購入できる「販売所」
  • シンプルにビットコインの売買ができる「簡単取引所」
  • さまざまな注文形式で売買できる「bitFlyer Lightning」
  • スマホで取引を完結できる「bitFlyerウォレット」

購入場所の他、注文形式の違いによってもお得になる場合、損をしてしまう場合があります。以下でしっかりと理解していきましょう。

購入場所を知ろう!「販売所」と「簡単取引所」「bitFlyer Lightning」の違いとは?

販売所はビットフライヤーが在庫を抱えて、ユーザーとビットコインを取引する形態です。ビットフライヤーが提示する買値と売値には「価格差(スプレッド)」が発生するため、市場価格と比べて取引価格が割高になる場合があります。しかし、ある程度までの数量であれば提示された価格ですぐに取引できるので便利です。

簡単取引所やbitFlyer Lightningは「売買板」と呼ばれる売買注文を表した情報を使って、ユーザー同士でビットコインを取引する形態です。販売所よりも手数料を抑えられる場合がありますが、希望の数量を買い集めるまでに取引相手(売り注文を出す投資家)を待つ必要があります。

注文形式を知ろう!成行注文と指値(逆指値)注文の違いとは?

市場価格で執行する方法を「成行注文」と呼びます。一方の指値注文は、ユーザーが注文価格を指定して行う注文です。ビットフライヤーの取引所で指値注文ができるので、初心者にとっても利用することをおすすめします。

指値注文は「買い」注文の際は指定した価格「以下」、「売り」注文の際は指定した価格「以上」になった時点で注文価格で約定します。希望価格で購入(売却)するための注文予約であり、「購入時」と「利益確定の売り」の場面で使用できます。

逆指値注文は「売り」注文の際は指定した価格「以下」、「買い」注文の際は指定した価格「以上」になった時点で注文価格で約定します。逆指値注文は、想定を下回って価格が下落したときにリスク回避策として使用できます。ビットフライヤーで逆指値注文はbitFlyer Lightningでのみ利用できます。

③bitFlyer Lightningでビットコインを購入する

3-1. bitFlyer Lightningのメリット

BFL1
ビットフライヤーHPのサイドバーにある「bitFlyer Lightning」をクリックすると、上図の画面が表示されます。bitFlyer Lightningは様々な機能が使える取引所と考えてください。一画面に様々な情報が集約されていますが、まずは左上の赤枠をご覧ください。

今回の目的は「現物のビットコインを購入する」ことなので、必ず「BTC/JPY」を選択しましょう。隣のBTC-FX/JPYなどはデリバティブ商品なので、実際のビットコインを保有することはできません。

次に、「売買板(買い注文・売り注文)」に注目してください。これらの注文はすべてユーザーの指値注文です。チェックマークを見ていただくと「1,066,020円×1.629 BTCの売り注文」があります。この時、仮に1.629 BTCまでであれば、1BTCあたり1,066,020円ですぐに取引できることがわかります。

Bfl1

同じタイミングでビットフライヤーの「ビットコイン販売所」での購入価格は「1,090,235円」です。この時点で1.629 BTCを購入するのなら、bitFlyer Lightning(取引所)の方がお得という事になります。

3-2. bitFlyer Lightningの成行注文

Bfl2

「成行」注文は非常にシンプルです。「数量」を入力して、「買い」をクリックしましょう。その時点の売り板から最終取引価格に近い順番に約定していきます。当然、売り板に注文がほとんど無ければ、極端に高い価格で約定するリスクがあります。必ず売り板の状況をチェックしてから注文を出しましょう。なお、bitFlyer Lightningの現物ビットコインは0.001 BTCから取引できます。

3-3. bitFlyer Lightningの指値注文

指値注文の出し方は、「数量・価格」を入力して、「買い(売り)注文」をクリックするだけです。この時「売買板」の金額をクリックして価格を自動的に入れることも可能です。自分が出した指値注文は「注文」に半透明で表示され、未約定であればキャンセルが可能です。

bitFlyer Lightning(CryptoWatch)にはチャート描画機能があります。これを組み合わせて指値注文に活かしてみましょう。

Bfl3

上図の週足チャートでは、過去に何度かサポートやレジスタンスとして機能したラインが840,000円付近に引かれています。仮にビットコインがこのラインまで戻る(下落する)と予想した場合、840,000円で「買いの指値注文を入れておく」といった使い方が考えられます。

また、「2019年の最高水準(1,495,000円)で一旦売却したい」と考える場合、売りの指値注文を入れておくことが出来ます。

この場面では、CryptoWatchチャートを使用していますが、bitFlyer Lightningには全部で3種類のチャートを切替えて使用できます。それぞれの特徴についてはこちらでご確認ください。

【関連記事】元トレーダーが徹底解説!bitFlyer Lightningを利用した初心者向けトレード手法とは?

3-4. bitFlyer Lightningの逆指値注文の使い方

最後に逆指値注文についてご説明します。簡単に言えば、現物ビットコイン取引における逆指値注文は「指値以下の値段になったら売却する」ための手段です。「利益確定」はもちろんのこと、「損切り」にも使える注文方法です。

損切りは、思惑が外れて相場が下落したときに、資産を売却してさらなる資産価値の減少リスクを回避する投資判断です。資産取得価格が損切りポイントより安ければ、それは「利益確定」と言えますが、観点は同じです。初心者であっても、資産を購入する前に「利益確定・損切り」ポイントを定めてから投資に臨みたいところです。

Bfl4

「特殊」をクリックすると、ポップアップが表示されるので「STOP」(逆指値)→「売り」を選択しましょう。

Bfl5

上図の場合、「相場が1 BTC=1,087000円に下がったら、1 BTCの成行注文が自動的に発動」します。仮に購入期間でビットコインを買って「逆指値注文設置」できていれば、利益を確保してその後の暴落を回避できたことになります。

⑤まとめ

ビットフライヤーの取引サービスは、投資初心者にでも直感的に使いやすく設計されています。初めて仮想通貨の世界に足を踏み入れる方にとって、ストレスを感じることなく利用できるでしょう。

今回ご紹介した指値注文はビットフライヤーの「取引所」でも利用できます。取引所でも「売買板」が表示され、0.001 BTCから注文できます。使い方は別の記事でご紹介してありますので読んで頂けると幸いです。

2017年末にビットコインが200万円を越えた時期に、多くの新規ユーザーが参入しました。しかし、2018年11月までにビットコインは30万円まで下落、現在までにビットコインは100万円に回復しています。これからビットコインを購入する方は、今後どのような値動きになるかをしっかり分析し、利益確定・損切りポイントを決めてから資金を投入しましょう。

ビットコインに今すぐ投資するつもりはなくとも、突然生じる購入チャンスに備えて指値注文を出しておくこともできます。まずはアカウントを開設し、仮想通貨取引に必要な本人確認プロセスを済ませておきましょう。

【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
【関連記事】【仮想通貨初心者向け】bitFlyerで仮想通貨投資を始める方法:入金~ビットコイン購入編

Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
【仮想通貨初心者向け】ビットフライヤーでビットコイン投資を始める方法:bitFlyer Lightning編