取引所方式と販売所方式は使い分けた方がいい?損をしないために知っておくべきポイント

シンプルで直感的に操作できる販売所方式は投資初心者にも利用しやすいよう設計されていますが、操作面や利便性だけで選ぶと、意外にコストがかさんでしまうかもしれません。

多くの仮想通貨交換業者は「取引所形式」と「販売所形式」の2種類の取引サービスを提供していますが、取引にかかる手数料設定が異なっています。ここでは、販売所方式と取引所方式の違い、メリットやデメリットを確認し、どちらの方式を選べば良いのか、あるいは使い分けた方がいいのかを詳しく解説します。また、お得に仮想通貨が購入できる・入手できる仮想通貨取引所をご紹介します。

目次

  1. 取引所方式と販売所方式の取引方法の違い
  2. 販売所のスプレッドとは?
  3. お得に仮想通貨が購入できる・入手できる仮想通貨取引所
    3-1.取引手数料無料のCoincheckの取引所
    3-2.メイカー取引がマイナス手数料でお得に取引できるbitbank
    3-3.取扱銘柄がマイナス手数料でお得に取引できるGMOコイン
  4. 取扱銘柄・注文機能・手数料などを比較
  5. まとめ

①取引所方式と販売所方式の取引方法の違い

bitFlyer 販売所
販売所というのは、投資家が仮想通貨取引所を相手に仮想通貨を購入(売却)するサービスです。提示されている価格で取引所からすぐに購入(売却)ができるので、取引チャンスを逃すリスクが低いというメリットがあります。また販売所の注文画面は「買値」と「売値」だけがシンプルに表示された「2Wayプライス」となっているため、初心者向きの取引方法と言えます。しかし、販売所は、購入価格と売却価格の差(スプレッド)が、質的な手数料の役割を果たしています。そのため、取引所と比べて購入価格が高く、売却価格は低くなる傾向があります。

GMO coin 2
一方、取引所方式というのは投資家同士が売買注文を使って仮想通貨を取引するものです。運営会社は取引当事者を仲介する「板」と呼ばれる取引場所を提供します。この方式は、自分で指定した価格で購入する指値注文や、その他のなどさまざまな注文方式で仮想通貨の購入ができます。また販売所と比較して、取引所に対して支払う手数料を大幅に削減できるメリットがあります。しかし、取引所方式では、反対注文(自分が「買い」ポジションの場合に、反対のポジションとなる「売り」のこと)を出す投資家がいなければ注文は約定されません。そのため必ずしも自分が購入したい数の仮想通貨を購入できる訳ではないというデメリットがあります。

②販売所のスプレッドとは?

買値と売値の価格差をスプレッドと呼びます。運営企業は販売所方式の買値と売値を調整しながら収益を得ていると言えます。長期投資を考えている投資家にとって手元のスプレッドは誤差の範囲と言えるかもしれません。そうした方には、すぐに購入できる販売所に利便性があると言えます。ただ、できるだけコストをかけたくないという方は、取引所経由で仮想通貨を購入するのが賢明です。使い分けとしては、長期投資が目的なら販売所形式を利用し、頻繁に売買する際には取引所形式を利用してみるのがいいでしょう。

③お得に仮想通貨が購入できる・入手できる仮想通貨取引所

3-1.取引手数料無料のCoincheckの取引所

Coincheck
Coincheckはマネックスグループ株式会社の子会社であるコインチェック株式会社が運営している仮想通貨取引所です。

Coincheckの取引所(現物取引)は手数料無料で利用できるのでお得です。以下のホーム画面(PC)に表示されている取引所は、初心者にも簡単に取引できるよう設計されており、シンプルな注文が可能です。板に表示された価格をクリックすると「レート」に反映されるので、初心者でも安心して利用できます。2020年7月時点に、ここで取引できる仮想通貨はビットコイン(BTC/JPY)とファクトム(FCT/JPY)のみですが、Coincheckは随時追加していく意向を表明しています。
Coincheck board

また、CoincheckはWEBの取引専用ツール「Trade view」を提供しており「BTC/JPY」を取引できます。Trade viewは板情報に加えて、ボリンジャーバンドや一目均衡表など、主要なインジケータを利用したチャート分析が可能なトレードツールです。成行・指値に加えて逆指値注文も利用できるので、利益・損失確定の注文を出しておくこともできます。

3-2.主要銘柄がマイナス手数料でお得に取引できるbitbank

仮想通貨取引所・販売所のbitbank
「bitbank(ビットバンク)」はビットバンク株式会社が運営する仮想通貨取引所です。ビットコインのセキュリティ専門企業BitGoと提携し、セキュリティ対策を進めている取引所です。bitbankは取引所形式の現物取引(ビットコイン、XRP、イーサリアム、ライトコイン、モナコイン、ビットコインキャッシュ)に特化しており、合計の取引量は国内で最大です(※2020年2月20日 CoinMarketCap調べ)。

bitbankでは、ビットコインなどのメイカー注文(買い板に並ぶ指値注文)の手数料が-0.02%に設定されています。メイカー取引については(流動性提供の)報奨金として売買金額の0.02%が付与されるのでお得です。
bitbank fee
また、世界中のトレーダーが使用する高機能チャート「TradingView」を採用しており、100を超えるインジケーターを使用したテクニカル分析が利用可能なのが特徴です。

3-3.取扱銘柄がマイナス手数料でお得に取引できるGMOコイン

GMOコイン
「GMOコイン」は、東証一部上場のGMOインターネット株式会社のグループ会社であるGMOコイン株式会社が運営する仮想通貨取引所です。GMOクリック証券など金融サービスのノウハウを活かした運営がGMOコインの特徴です。

GMOコインの取引所方式は、ビットコイン、イーサリアム、XRP(エックスアールピー)、ビットコインキャッシュ、ライトコインの5種類を取引できます。GMOコインもbitbankと同様に、メイカー取引にマイナス手数料を採用しています。テイカー手数料はbitbankよりも低く設定されていてお得です。
GMOCoin fee
GMOコインもまた高機能チャート(TradingView)を実装しており、Windows、Mac、スマートフォンブラウザから取引専用ツール「WebTrader」を利用することができます。

④取扱銘柄・注文機能・手数料などを比較

Coincheck bitbank GMOコイン
取扱通貨(販売所) BTC、ETH、XRP、LTC、BCH、XEM、XLM、BAT、LSK、ETC、MONA、FCT、QTUM BTC、ETH、XRP、LTC、BCH、XEM、XLM、BAT
取扱銘柄(取引所) BTC/JPY、BTC/JPY BTC/JPY、ETH/JPY、XRP/JPY、BCC/JPY、LTC/JPY、MONA/JPY、

LTC/BTC、BCC/BTC、MONA/BTC、ETH/JPY、XRP/BTC

BTC/JPY、ETH/JPY、XRP/JPY、BCH/JPY、LTC/JPY
最小注文数量(BTC) 販売所:500円相当
0.0000001BTC
0.0001BTC 販売所:0.00000001 BTC
簡単取引所:0.001 BTC
Lightning 現物:0.001 BTC
Lightning FX:0.01 BTC
Lightning Futures:0.001 BTC
取引手数料(取引所) 無料 Maker:-0.02%(BTCのみ。LTC/JPY、LTC/BTC、ETH/JPY、ETH/BTC のMaker手数料は0%)
Taker:0.12%
Maker:-0.01%
Taker:0.05%
注文機能(取引所) 成行、指値、逆指値 指値、成行 成行、指値、逆指値

※2020年7月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトをご覧ください。

⑤まとめ

日本の仮想通貨取引所は投資初心者でもわかりやすいように設計されているところが多く、優れたユーザーインターフェイスで直感的に操作できるCoincheckなどが代表的です。とにかく取引プロセスが簡単なところを選びたい方には大手仮想通貨取引所の販売所は大変おすすめです。ただ販売所方式は取引所方式とは仕組みが異なり、必要な取引手数料が設定されています。そうした特徴を理解した上で利用する事が重要です。

同じ取引所方式と言っても、運営企業によって手数料設定が異なります。bitbankは主要な仮想通貨のメイカー取引はマイナス手数料に設定している一方、Coincheckは取引所の手数料が無料です。このように仮想通貨取引所によって、手数料や取り扱い銘柄などが異なるため、目的の仮想通貨が低い手数料で取引できるサービスを、それぞれ使い分けてみても良いでしょう。

また、取引所では突然メンテナンスが実施されるといったこともありますので、そういった際でも確実に取引ができるように複数の取引所を開いておくこともおすすめです。これを機に複数の口座開設を検討してみてください。

Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
取引所方式と販売所方式は使い分けた方がいい?損をしないために知っておくべきポイント