ライブスター証券の評判は?メリット・デメリットやおすすめの使い方も
ライブスター証券は、手数料の安さで知られる人気の証券会社です。業界最安水準の手数料体系とネット証券の初心者でも使いやすいトレードツールが主な特徴で、顧客本位の商品及びサービスを提供しています。ただし、金融商品を取り扱う証券会社を選ぶ際は、手数料の安さだけでなく、サービス内容やメリット・デメリットもしっかりと確認することが大切です。
そこでこの記事では、ライブスター証券の特徴や評判、おすすめの使い方などについて詳しくご紹介します。ライブスター証券を検討している方、証券会社選びで悩んでいる方はは参考にしてみてください。
目次
- ライブスター証券とは
1-1.72年の歴史を持つ老舗証券会社
1-2.ツールの使いやすさや顧客の声を元にしたシステム改善
1-3.業界最安水準の手数料
1-4.SBIホールディングスのグループ企業に - ライブスター証券のメリット
2-1.取引の約定金額が大きくなっても割安
2-2.高機能の取引ツールが無料
2-3.様々なキャンペーンを展開
2-4.IPOも可能
2-5.NISA口座にも対応 - ライブスター証券のデメリット
3-1.海外株式や海外ETFの取り扱いがない
3-2.投資信託商品は「ひふみプラス」のみ - ライブスター証券の評判
- ライブスター証券の口座を開設する手順
- まとめ
1 ライブスター証券とは
ライブスター証券は、旧名「センチュリー証券」「アイディーオー証券」などで知られるネット証券会社です。平成23年より、ライブスター証券に商号を変更してからは、ネット証券各社の中でも特に手数料の安さやツールの使いやすさで知られています。
まずは、ライブスター証券の主な特徴から見ていきましょう。
1-1 72年の歴史を持つ老舗証券会社
ライブスター証券という称号は2011年から使用されているものなので、比較的新しい証券会社と思われることもありますが、実際は1948年(昭和23年)創業と70年以上の歴史を持つ老舗です。
長きにわたって市場を見つめ、時代に合った金融商品・サービスを提供してきたノウハウとマインドが現在もしっかりと引き継がれています。現在はネット証券専業の証券会社として、「高性能でかつ安定した取引環境」「お客様目線でのシステム改善」などを掲げたサービス提供を行っています。
1-2 ツールの使いやすさや顧客の声を元にしたシステム改善
ライブスター証券の特徴のひとつは、顧客本位の商品・サービスの提供にあります。ネット証券では対面でのサービスが少ないぶん、顧客との重要な接点となるWebサイトや取引画面・アプリなどに力を入れています。
使いやすく、必要な情報を把握しやすい画面設計や、多くの取引ツールはライブスター証券のユーザーから高く評価されています。また、顧客の声を元にしたシステム改善を常に実施しており、システムリリースだけでなく、今後のシステムリリース予定も公開されています。
取り扱う商品は意図的に絞り込んでコストを圧縮し、明快な商品ラインナップになっています。商品情報が探しやすく、かつ手数料が安いことは、ライブスター証券の特徴として多くのユーザーに支持されています。
1-3 業界最安水準の手数料
ライブスター証券は、手数料の安さについて業界内最安水準となっています。たとえば、10万円以内の現物株式取引手数料は税抜き80円(2020年9月時点)で、1,000万円を超える高額取引でも税抜き800円です。信用株も無料で取引が可能で、一日定額プランも業界最安値水準のため、頻繁に取引を行う投資家や高額取引を行う方には大きなメリットがあります。
1-4 SBIホールディングスのグループ企業に
ライブスター証券は、2020年秋よりネット金融大手SBIホールディングスのグループ企業となる予定です。SBIホールディングスは、オンライン証券取引における手数料や投資家が負担している費用の無料化を目指す「ネオ証券化」という取り組みを行っており、業界内でも最安クラスの手数料体系を実現しているライブスター証券を評価し、完全子会社化を決定しています。
今後は、グループ内企業におけるノウハウの共有や業務提携、統合などによる強固な経営基盤とシステム・サービスの改善が期待されています。
2 ライブスター証券のメリット
ライブスター証券を利用した場合に、投資家にはどのようなメリットがあるのでしょうか。以下では主なメリットについて確認します。
2-1 取引の約定金額が大きくなっても割安
ライブスター証券の手数料は業界内で最安水準です。取引ごとの手数料や一日定額プランの手数料で見ても、長年にわたってライブスター証券の手数料は業界で最安クラスを維持しています。特に、取引の約定金額が大きくなるほど他社と比較して割安です。
約定代金 | 5万円 | 10万円 | 20万円 | 50万円 | 100万円 | 200万円 | 500万円 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
注文ごと | 50円 | 80円 | 97円 | 180円 | 340円 | 600円 | 800円 |
一日定額 | 400円 | 400円 | 400円 | 400円 | 600円 | 1,000円 | 2,200円 |
※上記は税抜きの費用。2020年8月時点
この手数料の安さから、多くの取引を繰り返すデイトレーダーの中には、メインの証券会社としてライブスター証券を利用している方もいます。
2-2 高機能の取引ツールが無料
ライブスター証券では、利用できるトレードツールのほとんどが無料で提供されています。トレード用のツールは、高機能なダウンロード版やモバイルデバイス用のアプリ版、インターネット環境だけで利用できるWebブラウザ版でリリースされています。
情報収集から値動きの分析、発注や資産状況の確認といったさまざまな機能がワンストップで提供されているので、複数のツールを使い分ける手間がかかりません。
2-3 様々なキャンペーンを展開
ライブスター証券では、頻繁にキャンペーンが実施されています。たとえば、2020年8月時点では、「新規口座開設で取引手数料が一定期間無料」「信用取引の優遇金利」「キャッシュバックキャンペーン」など、実際の取引を行う上でメリットの大きいにものも多くなっています。
このようにキャンペーンの特性や手数料の安さといった仕組みの部分から、ライブスター証券は利益を出しやすい証券会社と言えます。
2-4 IPOも可能
ライブスター証券ではIPO株(新規公開株)の購入も可能です。IPO株は公募価格(上場前に設定される株価)よりも初値(上場日に最初につく株価)が高くなる場合が多いため、当選すれば利益を出しやすく、そして利益幅も大きい商品として知られています。
ライブスター証券におけるIPO取扱数は多いほうではありませんが、完全平等抽選が行われます。他の証券会社が、取引実績のある大口顧客や窓口サービス利用者に対して優遇を行うのに対し、ライブスター証券では完全に平等な抽選を行うので、取引を始めたばかりの初心者にも当選のチャンスがあります。また、前受け金や取引手数料も不要であり、IPO株の公募価格のみで購入することが可能です。
このように、ライブスター証券のIPOは、抽選に外れても特にデメリットがないため、資金拘束を避けたい方や未経験者でもチャレンジしやすいのがメリットです。
2-5 NISA口座にも対応
NISAは資産形成を目的とした税制優遇制度であり、毎年決まった金額内の値上がり益・配当金・分配金について非課税になります。ライブスター証券は、NISA口座にも対応しており、ニーズに合わせてつみたてNISAやジュニアNISAの利用も可能です。
基本的に、所得税等は投資収益に対して20.315%の税率です(分離課税)。NISAを活用することで所得税等がなくなれば、それだけ実際の利益幅が大きくなるメリットがあります。
3 ライブスター証券のデメリット
証券会社選びではメリットだけでなくデメリットやリスクについての確認も大切です。ライブスター証券の主なデメリットや注意点についても確認しておきましょう。
3-1 海外株式や海外ETFの取り扱いがない
ライブスター証券では、海外株式や海外ETFの取り扱いはありません。国内株についてはその手数料の安さが強みなので、国内株はライブスター証券、外国株は他の証券会社などと口座を使い分ける方法も検討が必要です。
3-2 投資信託商品は「ひふみプラス」のみ
ライブスター証券では、投資信託商品はレオス・キャピタルワークスの「ひふみプラス(ひふみワールドプラス)」のみです。ひふみプラスはアクティブ運用型ファンドと呼ばれるファンドマネージャーが運用を行うタイプの投資信託です。
つみたてNISAに利用できる商品もひふみプラスに限定されます。ひふみプラスはアクティブ型商品の中でも人気の高いファンドですが、アクティブ型よりも比較的リスクが低い傾向にあるインデックスファンドを好む場合や、他のアクティブ型商品を好む場合は慎重に検討しましょう。
4 ライブスター証券の評判
ライブスター証券は、ネット専業の証券会社として、その手数料の安さや使いやすさなどで知られています。実際に利用しているユーザーがどのような印象を持っているのかも見ていきましょう。
- 「手数料の安さで選んだが、画面の操作もしやすい」
- 「商品が絞り込まれているので、初心者には使いやすい」
- 「完全平等抽選のIPOは嬉しいが、当たりにくい」
- 「サブの証券口座として利用している」
- 「ネット証券で窓口サービスがないので初心者には使いにくい面もある」
※上記はすべて個人の感想です。サービス内容や最新情報などについてはご自身でもよくお調べの上、ご利用をご判断ください。
ライブスター証券では多くのユーザーが手数料の安さに注目しており、使いやすさを実感していることが伺えます。トレードツールは初心者でも使いやすいように工夫されており、手数料も安いため、利益を出しやすいのが大きな特徴です。
一方、IPOは利用できるものの、案件数が少なく、申込者も多いためなかなか当選しないという意見も見られます。また、海外株や海外ETFが使えないなど、商品数の少なさからメインの証券口座ではなく、サブの証券口座として利用している方もいます。
今後は、SBIグループとなることでサービス内容や運用面でどのような変化が生じるのかにも注目です。
5 ライブスター証券の口座を開設する手順
ライブスター証券の口座を開設するには、以下の準備が必要です。
- メールアドレス
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
- マイナンバー確認書類
まずは公式Webサイト内にある「証券総合口座開設」ページに進み、個人情報や各種必要事項を入力します。信用取引は初回に同時申込ができますが、先物・オプション取引口座は証券総合口座の開設後にマイページから申し込むことになるため、この時点では申し込めません。また、FX取引をしたい場合は、FX用口座を別で申し込む必要があります。
口座開設ページで個人情報情報を入力すると、本人確認書類・マイナンバー確認書類のアップロードを求められます。写真データを送付するだけで済むため、事前に準備しておくとよいでしょう。これで口座開設手続きは完了です。
後日、ライブスター証券からログインIDが送られてくるので、公式サイトやアプリからIDを入力してログインします。口座情報やその他設定を行い、資金を入金すれば取引を行えます。
まとめ
ライブスター証券は、手数料の安さで知られるネット証券会社です。ネット金融大手のSBIホールディングスのグループ企業となり、今後さらなるサービスの拡充が見込まれます。
手数料の安さや利用しやすいIPOなどもあり、メインの証券会社としても、サブの証券会社としても活用可能なので、証券会社を選ぶ際は候補の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
ライブスター証券の評判は?メリット・デメリットやおすすめの使い方も