イーサリアムの5つのポイント。暗号資産取引所コインチェックでの購入方法を徹底解説

暗号資産(仮想通貨)と聞いて皆さまが最初に思い浮かべるのは時価総額最大のビットコインかと思います。それでは、時価総額が2番目に大きい暗号資産が何かというと、現在最大のスマートコントラクト・プラットフォームであるイーサリアムとなっています。この2つは暗号資産の中でポートフォリオを組む際に先立って候補に挙がってくると思います。

ここではそうしたイーサリアムの概要や今後の展望、国内大手の暗号資産取引所コインチェックを使った購入方法についてご紹介していきます。これからイーサリアムを購入したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. イーサリアムとは?
    1-1. イーサリアムの概要
    1-2. イーサリアムの5つの特徴
  2. 暗号資産取引所コインチェックの概要
  3. コインチェックでイーサリアムを購入するための3ステップ
    3-1. 口座開設
    3-2. 日本円の入金
    3-3. イーサリアムの購入
  4. 販売所でイーサリアムを購入する
  5. まとめ

①イーサリアムとは?

イーサリアムは、さまざまな契約を自動化する「スマートコントラクト」を実行可能な分散型プラットフォームです。そして、このプラットフォーム内でガス(手数料)として使用される暗号資産がイーサ(単位: ETH )です。

イーサリアムのブロックチェーン上では、スマートコントラクトを利用した「分散型アプリケーション(DApps)」が開発されています。DAppsは、管理者を必要とせずに運用でき、データの整合性と安全性を高いレベルで確保できるブロックチェーンソリューションです。

イーサリアムはDApps開発プラットフォームとして最大規模のブロックチェーンとなっています。一方で、ユースケースや利用者数が増え膨大な取引量が処理容量を圧迫する課題に直面しており、大規模なアップグレードに取り組んでいます。

1-1. イーサリアムの概要

基本情報 暗号資産名 イーサリアム(Ethereum)
ティッカーシンボル ETH
発行開始年月 2015年7月30日
供給量 114,482,214 ETH
時価総額 ¥15,568,313,518,264(2位)
主な利用用途 送金 / 決済 / スマートコントラクト
発行状況 発行主体 プログラムによる自動発行
発行方法 初期発行分、分散型台帳データ管理に必要となる計算および価値記録を行う記録者への対価として発行
上限発行量 未定
発行予定・発行条件 15秒につき1ブロックを生成、1ブロックあたりの報酬3.35391ETH
価値移転記録 コンセンサスアルゴリズム Proof of Work(プルーフ・オブ・ワーク)。Proof of Stake(プルーフ・オブ・ステーク)へ移行計画の進行中

※2021年1月時点の情報となります。

1-2. イーサリアムの5つの特徴

  1. スマートコントラクトでさまざまな取引を自動化
  2. DeFi(分散型金融)の拡大
  3. ETH2.0とLayer2技術でスケーラビリティ問題に取り組む
  4. 潤沢な開発支援と広大なエコシステム
  5. 米国規制下の先物市場に上場

スマートコントラクトでさまざまな取引を自動化

イーサリアムの大きな特徴であるスマートコントラクトは、契約の履行や価値の移転を実行してくれるプログラムです。スマートコントラクトは株や債券、不動産などの分野で、コストや時間を短縮できる技術として注目を集めています。

イーサリアム上に構築されたスマートコントラクトのコード(プログラム)は誰でも閲覧できるため不正は働きにくく、またルールやアプリの変更はコミュニティの承認が必要なため、透明性が保たれています。

DeFi(分散型金融)の拡大

2020年に急成長を遂げたDeFi(分散型金融)は、スマートコントラクトの利用例の一種です。DeFiはスマートコントラクトを利用することで、仲介者を入れずに金融サービスを当事者同士で直接取引することができます。

イーサリアム系の暗号資産(ERC20トークン)を金融アプリケーションで運用することで金利やトークンを得る、「イールドファーミング」や「流動性マイニング」が投資家の間で利用されています。DeFi分野のスマートコントラクト上にロックされた資産規模(TVL:トータル・ロック・バリュー)は、2021年1月時点に合計2兆7,000億円を越えています。

ETH2.0とLayer2技術でスケーラビリティ問題に取り組む

DeFiの活況を背景に、イーサリアムの通信が渋滞する場面が散見されています。これはスケーラビリティ問題と呼ばれています。このスケーラビリティ問題を解決するのが「ETH2.0」です。ETH2.0ではブロックチェーンのブロック生成(マイニング)方法を、難しい計算を解いた人が報酬を受け取るPoW(Proof of Work)から、トークンを預けている人が報酬を受け取るPoS(Proof of Stake)方法に変更します。また、マイニングの工程では「シャーディング」という取引の並列処理技術を実装する予定です。

ETH2.0は最低でも2年以上に渡る長期的なプロジェクトであり、プロセスが遅延する可能性もあります。別の開発ラインでは、現行のETH1.0をより早く使えるようにするLayer2技術の実現性が高まっており、イーサリアムの開発状況は目まぐるしく変化しています。

潤沢な開発支援と広大なエコシステム

イーサリアムの開発エコシステムは業界で最も強力です。2020年第3四半期には、月平均で約2300人の開発者がイーサリアム関連の開発に参加し、2位のビットコインの開発者数400人弱と大きく差をつけました(Electric Capital調べ)。

イーサリアムは2014年のICOで15億円程度の資金調達を行いました。その後は主にイーサリアム財団が開発費を支援しています。イーサリア財団は650億円程度のETHを保有しており、年間31億円の予算を設け、最近ローンチしたETH2、ETHを高速化するLayer 2を含む先端技術の研究開発を支援しています。財団のアドレスは公開されており、透明性が保たれています。

米国規制下の先物市場に上場

イーサリアムはビットコインと並んで規制の不確実性の懸念を払拭しつつあります。例えば、米証券取引委員会(SEC)は現状、ビットコインとイーサリアムのみが「証券ではない」と定義しています。この根拠は、発行体が十分に分散化されているかどうかです。SECによると、ビットコインやイーサリアムには約1万のマイナーが存在しており、証券性が疑われている他の暗号資産と一線を画しています。

さらには、米国内の先物取引・オプション取引全般を規制する商品先物取引委員会(CFTC)の下で、ビットコインとイーサリアムの先物商品が認可されています。CME(米シカゴ・マーカンタイル取引所)は2021年2月にイーサリアム先物を開始する予定です。

②暗号資産取引所コインチェックの概要

Coincheck
コインチェックは、大手金融会社マネックスグループ株式会社の子会社であるコインチェック株式会社が運営する暗号資産取引所です。コインチェックは、国内で最も多くの暗号資産を取り扱っており、全部で15種類の暗号資産を500円から購入できます。ネムやモナコイン、IOST、エンジンなど他では取り扱いが少ない資産もサポートしており、日本円だけでなくビットコインを使用して購入することも可能です。

③コインチェックでイーサリアムを購入するための3ステップ

イーサリアムは、コインチェックの「販売所」で購入できます。コインチェックの販売所はオンラインショップのようなインターフェースであり、初心者でもミスなく利用しやすい設計となっています。それでは、コインチェックを購入する手順を3ステップに分けてご説明します。

  1. 口座開設
  2. 日本円の入金
  3. イーサリアムを購入

3-1. 口座開設

口座開設は、アカウント開設、携帯電話(SMS)認証、本人確認の3つのステップで完了します。口座開設方法の詳細は、以下のページでご確認ください。

【関連記事】【暗号資産投資の始め方】 取引所コインチェック(Coincheck)の口座開設方法を解説

3-2. 日本円の入金

口座開設が完了しましたら、イーサリアムを購入するために、まずは日本円を入金しましょう。コインチェックでは下記の3つの入金方法があります。

入金方法 概要 注意点
銀行振込(GMOあおぞらネット銀行、住信SBIネット銀行)  入金額は無制限。振込手数料はユーザー負担だが、入金手数料自体は無料。  ・住信SBIネット銀行はユーザーIDの入力が必須。
・振込人名義はCoincheckアカウント名義と同一の必要がある。
コンビニ入金(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート) コンビニ店頭で決済。入金額は1,770円(最低金額1,000円+手数料770円)~30万円まで。 ・入金日から7日間、該当金額の日本円と暗号資産の出金・送付ができない。
・申請から3時間以内の支払い期限がある。
クイック入金(ペイジー決済) ネットバンキング・ATMから24時間365日決済が可能。入金額は1,770円(最低金額1,000円+手数料770円)~999,999万円まで。 入金日から7日間、該当金額の日本円と暗号資産の出金・送付ができない。

コンビニ入金とクイック入金は、銀行振込と比べて口座への反映時間が短いメリットがあります。ただし、手数料は高く資産の移動が7日間制限されるデメリットがあります。急ぐ必要が無ければ、銀行振込を選ぶ方が無難でしょう。

なお、住信SBIネット銀行に振込する場合、同じ住信SBIネット銀行などのインターネットバンクからの振込であれば、振込における時間的な制約がないので便利です。

Coincheck btc buy
コインチェックアプリで銀行振込を行うには、ログインして下部のメニューから「縫う出金」→「銀行口座から入金」の順でタップします。そこで、コインチェックが指定する振込先の口座情報を確認しましょう。振込先の口座情報、ユーザーIDの入力(住信SBIネット銀行)には細心の注意を払いましょう。

3-3. イーサリアムの購入

口座開設と日本円入金が完了したところで、さっそくイーサリアムを購入しましょう。コインチェックでは現在、「販売所」でイーサリアムを500円相当から売買できます。販売所はコインチェックが在庫を抱えて、ユーザーとイーサリアムを取引する形態です。ある程度までの数量であれば提示された価格ですぐに取引できるので便利ですが、買値と売値には「価格差(スプレッド)」があり、頻繁に売買すると資産が目減りするので注意が必要です。

③販売所でイーサリアムを購入する

Ethereum CC
コインチェックの販売所はシンプルで、初心者でも操作ミスを起こさずに購入できるように設計されています。上図はコインチェックのスマホアプリです。

日本円を入金した状態で下部メニューの「販売所」を表示し、「ETH」→「コイン購入」をタップすると注文画面が表示されます。

そして、「金額」を入力して「日本円でイーサリアムを購入」をタップしましょう。これで購入は完了です。

Coincheck 00eth

購入が完了したら、上記のような総資産グラフでイーサリアムを確認しましょう。ここでは、取引アカウントの保有残高が日本円換算で表示されます。複数のコインを所持している場合、コインごとの残高が表示されています。

⑥まとめ

コインチェックの取引サービスは、投資初心者にでも直感的に使いやすく設計されています。初めて暗号資産の世界に足を踏み入れる方にとって、ストレスを感じることなく利用できるでしょう。取引サービスに加えて、つみたて投資、貸仮想通貨などの付帯サービスが充実しているので、少額からでも気軽にイーサリアム投資を始めることができます。ある程度蓄積した段階で貸暗号資産を利用することもできます。実際に暗号資産を保有すると、イーサリアムについてさらに興味を持つきっかけにもなるでしょう。

「暗号資産投資は今から始めても遅い」と考えてしまう方もいるかもしれませんが、暗号資産はわずか10年の新興市場です。まだまだ価格も安定しておらず、本格的なユースケースの確立や、規制・顧客保護の整備、機関投資家の参入も待たれる荒野のような業界です。そのため、もし投資を決めた場合でも、リスクをしっかり見極めた上で中長期的な目線で投資することが重要です。

イーサリアムに今すぐ投資するつもりはなくとも、突然生じる購入チャンスに備えて指値注文を出しておくこともできます。まずはアカウントを開設し、暗号資産取引に必要な本人確認プロセスを済ませておきましょう。

Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
イーサリアムの5つのポイント。暗号資産取引所コインチェックでの購入方法を徹底解説