仮想通貨の長期投資に向いている仮想通貨取引所は?おすすめ3社を紹介

仮想通貨(暗号資産)に興味はあっても、投資を始めようかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。仮想通貨は価格変動が大きい市場なので、短期投資か長期投資かによって投資の取り組み方を分けるのも一つの方法です。今回は長期投資にスポットを当て主な運用手段と、長期投資に便利な仮想通貨取引所を3社をご紹介します。

目次

  1. 長期投資の様々な方法
    1-1. 仮想通貨積立
    1-2. レンディング
    1-3. ステーキング
  2. 長期投資におすすめの仮想通貨取引所
    2-1.17銘柄のレンディングが可能なコインチェック
    2-2.月々500円から積立ができるGMOコイン
    2-3.月々1円から積み立てできるビットフライヤー
  3. まとめ

①長期投資の様々な方法

1. 仮想通貨積立

仮想通貨の積立投資とは、指定した仮想通貨を一定間隔(毎月・毎週・毎日など)で一定の金額ずつ継続的に購入していく手法です。仮想通貨積立ができる取引所が増えてきております。メリットはドルコスト平均法で購入ができる、他の積立商品と同じ感覚で取引ができる、一度設定すれば定期預金のように何かをする必要がない、解約に制限がない、といった点が挙げられます。注意点は、販売所での自動購入になるのでスプレッドが含まれた価格での購入、積立期間中に価格変動リスクがある等のポイントです。

2. レンディング

レンディングとは投資家が保有している仮想通貨を仮想通貨取引所に貸し出し、期間と貸付数量に応じた利息分を仮想通貨で受取れるサービスです。長期的な値上がりを期待して仮想通貨を保有し続けるつもりの投資家にとって、着実に資産(数量)を増やせる運用方法です。レンディングのメリットは、トレードする必要なく仮想通貨の保有量を増やせる、仮想通貨の価格変動以外にリスクが少ない、銀行口座の預金よりも利率が高い、持ち逃げなど不正が起こりにくい、などです。注意点は、一定期間、仮想通貨の使用ができなくなる、貸出期間中は価格変動リスクを負う、貸出中に取引所の破綻リスクを負う、途中解約ができない場合が多い、といったポイントです。

3. ステーキング

ステーキングは仮想通貨を所定の条件下で一定期間保有することでネットワークセキュリティに貢献し、対価として報酬を得る仕組みです。専用のウォレットや取引所口座などを介して、各コインのネットワーク上に接続する必要があります。初心者にとってウォレットの設定はハードルが高いので、仮想通貨取引所のステーキングサービスを利用すると良いでしょう。ステーキングのメリットは、年間3~6%程の利回りが期待できる、いつでもストップできる(仮想通貨がロックされる期間がない)などです、注意点は報酬発生が委任しているノードの運営状況に依存する(報酬が約束されているわけではない)、対象通貨そのものの価格変動リスクを負う、対象の通貨が少ない、といった点です。

②長期投資におすすめの仮想通貨取引所

2-1. 17銘柄のレンディングが可能なコインチェック

Coincheck
コインチェックは、東証一部上場企業(マネックスグループ)のグループ会社であるコインチェック株式会社が運営している仮想通貨取引所です。使いやすさに定評がありスマホアプリは、2021年6月時点に累計ダウンロード数415万件を突破しています。

同社は毎月一定額を自動的に投資できる「Coincheckつみたて」を提供しています。対応通貨は、BTC, ETH, ETC, LSK, XRP, XEM, LTC, BCH, XLM, QTUM, BAT, IOST, ENJ, OMG の15種類と豊富なラインナップとなっています(順次追加予定)。Coincheckつみたては、1万円から100万円まで1,000円単位で設定でき、銀行口座を指定しておくことで入金から購入まで全て自動で手数料無料で行います。「月一プラン」よりも、ドルコスト平均法に基づいて、より買付単価を平準化できる「毎日つみたてプラン」がおすすめです。

コインチェックはまた、仮想通貨を貸し出して最大年利5%を獲得できる「貸仮想通貨」サービスを提供しています。貸仮想通貨は取り扱い仮想通貨全てに対応しており、14日間・30日間・80日間・90日間・365日間の貸出期間から、空き枠ができ次第募集があります。長期投資をする場合、検討の価値があるので抑えておきましょう。

2-2. 月々500円から積立ができるGMOコイン

bitFlyer
GMOコインは、東証一部上場のGMOインターネット株式会社のグループ会社であるGMOコイン株式会社が運営する仮想通貨取引所です。

GMOコインの「つみたて暗号資産」は、設定した金額の仮想通貨を口座残高から自動で買付けるサービスです。対応通貨は、BTC, ETH, BCH, LTC, XRP, XEM, XLM, BAT, OMG, XTZ, QTUM, ENJ, DOT,ATOMの14種類です。毎月10日プランと毎日プランがあり、一回の購入量を最低500円~最大5万円までの範囲で500円単位で設定ができます。積み立てる銘柄の種類や数をカスタムできるので、ビットコインとイーサリアムとリップルを少しずつ買い増したいといった要望に応えます。

GMOコインも「貸暗号資産」サービスを提供しており、最低10万円から利用でき、貸出期間に応じて最大年率3%の暗号資産を獲得できます。GMOコインでは全14種類の貸出に対応しており、通貨によってそれぞれ貸出上限を設けています。例えばビットコインの場合、貸出可能額は0.1BTC/回~100 BTC/回です。GMOコインの場合、償還時に同じ条件で再度、貸出できる点も魅力的です。

ステーキングサービスでは「XTZ」(テゾス)を対象としており、GMOコインの口座で1日あたり平均で1XTZ(テゾス)以上保有するだけで毎月10日に自動的に報酬が付与されます。

2-3. 月々1円から積み立てできるビットフライヤー

bf
ビットフライヤー(bitFlyer)は2014年創業の独立系企業で、日本の主要メガバンク(SMBCベンチャーキャピタル、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJキャピタルなど)から出資を受けている国内でも有数の仮想通貨取引所です。

ビットフライヤーの「かんたん積立」は販売所で提供している14種類(BTC, XRP, ETH, XTZ, XLM, XEM, BAT, ETC, LTC, BCH, MONA, LSK, LINK)に対応しています。他社と比べて金額・頻度を細かく設定でき、1回あたり1円から100万円までの範囲で積立金額の設定でき、積立頻度は「毎日 1 回」、「毎週 1 回」、「毎月 2 回(1 日と 15 日)」、「毎月 1 回」の4パターンから選択できるので、自分のタイミングに合わせやすくなっています。

ビットフライヤーでは「LSK」(リスク)を対象としてステーキングサービスが提供されており、口座でLSKを保有するだけで自動的に報酬が付与されます。

③まとめ

仮想通貨を購入するタイミングが分からないという方は、仮想通貨取引所の積立サービスは気軽に始められるサービスと言えます。レンディングは貸し出せる仮想通貨を用意する必要があるので、先ずは少額から少しずつ購入し、貸し出せるだけの数量を保有できたら貸し出してみましょう。またステーキングは、また対応している通貨が少ないのですが、保有しているだけで報酬を得ることができるので、いつの間にか増えているという、嬉しい体験をしてみるのもいいでしょう。

各サービスは仮想通貨取引所によってルールが異なるので、取り組みやすいと思うところを利用するのがいいでしょう。また各社のサービスを複数利用することで、投資効率を上げてくことも可能です。気になる方はこれを気に各社のサービスをチェックしてみてください。

The post 仮想通貨の長期投資に向いている仮想通貨取引所は?おすすめ3社を紹介 first appeared on 金融・投資メディアHEDGE GUIDE.

Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
仮想通貨の長期投資に向いている仮想通貨取引所は?おすすめ3社を紹介