コインチェックと併せて利用する仮想通貨取引所選び、何がポイントになる?
仮想通貨取引所が提供しているサービスはそれぞれ異なるので、お得に仮想通貨取引をするためにも複数の取引所に登録している投資家は珍しくありません。複数の取引所に資金を分散することで、突然の取引制限や緊急メンテナンス、万が一のハッキングなどのリスク分散にもつながります。数ある取引所の中でコインチェックは多くの投資家のファースト口座として支持されていますが、目的に応じて別の仮想通貨取引所を補足することで有意義に投資に取り組めるでしょう。今回はこれから仮想通貨取引所の口座開設を考えている方向けに、コインチェックの概要と他所選びのポイントを解説致します。
目次
- コインチェックの特徴を知っておく
- コインチェックの3つのポイント
2-1.取り扱う仮想通貨が豊富
2-2.長期投資に利用できるサービスを複数提供
2-3.仮想通貨を無料でもらえるサービスを提供 - コインチェックを補完する仮想通貨取引所を選ぶ
3-1.初心者でも使いやすく銘柄が豊富な取引所
3-2.レバレッジ取引を備える仮想通貨取引所
3-3.コインチェックに無い仮想通貨を取り扱う - まとめ
①コインチェックの特徴を知っておく
コインチェックはマネックスグループ株式会社の子会社であるコインチェック株式会社が運営している仮想通貨取引所です。初心者でも扱いやすい販売所を提供している他、取引所サービスではビットコインを手数料無料で購入できます。またコインチェックのスマホアプリは、取引画面もシンプルで初心者でも理解しやすいよう設計されているのが特徴です。
独自サービスもアプリ内で完結できるので利便性が高く、スマホアプリの累計ダウンロード数415万を突破しています(2021年6月末時点)。また2021年3月24日にローンチしたCoincheck NFT(β版)では、仮想通貨とNFTを用いたゲーム内アイテムやトレカなどを売買することができます。
②コインチェックの3つのポイント
2-1. 取り扱う仮想通貨が豊富
販売所では国内最多となる16種類の仮想通貨(ビットコイン、イーサリアム、イーサリアムクラシック、リスク、XRP、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ファクトム、MONA、ステラルーメン、ネム、クアンタム、BAT、IOST、エンジンコイン、OMG)を販売所で取り扱っています。
また取引所では5種類(ビットコイン、イーサリアムクラシック、モナコイン、ファクトム、パレットトークン)を取り扱っており、手数料無料で取引できます。販売所も取引所も最低500円の少額から売買できます。
2-2. 長期投資に利用できるサービスを複数提供している
コインチェックは販売所の方が充実しているため、短期よりも長期投資に適しています。一定間隔で一定額をコツコツ購入していく「Coincheckつみたて」を活用することで、簡単に長期的に仮想通貨投資に取り組むことができます。各通貨はひと月あたり最低1万円から購入でき、入金から購入まで全自動で実行されます。購入のタイミングが分からない方や、投資に時間をさけない方に便利なサービスです。
さらに貸仮想通貨サービスでは取り扱っている全仮想通貨に対応しており、1万円相当から貸し出すことができます。返還時には最大年率5%の暗号資産を得ることができ、着実に資産を増やしながら長期運用ができるので、募集が開始されると殺到する傾向にあります。ただ保有しているより、効率的に資産を増やすことが可能で、初心者でも利用しやすい運用方法です。
2-3. 仮想通貨を無料でもらえるサービスを提供
コインチェックには無料で仮想通貨をもらえるサービスが複数あります。Coincheckガス、でんきでビットコインをもらう、マクロミルポイントをコインチェックで仮想通貨に交換、リスク(LISK)のステーキングサービスで報酬をもらう、レンディング(貸仮想通貨)サービスで賃借料をもらう、といったサービスがあります。まだ仮想通貨を保有したことがない方は、これらのサービスを使って保有してみるのも良いでしょう。
③コインチェックを補完する仮想通貨取引所を選ぶ
3-1. 初心者でも使いやすく銘柄が豊富な取引所
コインチェックには取引所もありますが、ビットコインを含む一部のアルトコインに限られています。販売所は取引画面が初心者にもわかりやすいものの、スプレッド(売買価格差)と呼ばれる実質手数料が負担になります。板取引ができる取引所はユーザーの注文に基づいて価格が形成されるので販売j所よりもスプレッドを抑えることができます。そのため短期取引を目的とする方は取引所が充実している以下のような仮想通貨取引所で口座開設しておくと良いでしょう。
GMOコイン
GMOコインは、東証一部上場のGMOインターネット株式会社のグループ会社であるGMOコイン株式会社が運営する仮想通貨取引所です。販売所や取引所、レバレッジ取引を備え、初心者からベテランまで幅広いユーザーが利用しています。
GMOコインの取引所は8種類の仮想通貨(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、ネム、ステラルーメン、シンボル、モナコイン)に対応しています。GMOコインの取引所におけるMaker手数料は-0.01%なので、指値注文を使うことで約定代金の0.01%を手数料収入として得ることができます。
bitbank
bitbank(ビットバンク)はビットバンク株式会社が運営する仮想通貨取引所です。初心者にとって使いやすい「販売所」だけでなく、板取引が可能な「取引所」サービスも提供しており、全部で12種類の仮想通貨を取り扱っています。TradingViewやメイカー取引のマイナス手数料の採用など、トレーダーにとって有益な仕組みを導入しており、取引量は国内No.1※を誇っています。※2021年2月14日 CoinMarketCap調べ
bitbankの取引所は12種類(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ライトコン、モナコイン、ビットコインキャッシュ、ステラルーメン、クアンタム、BAT、OMG、シンボル、チェーンリンク)を取り扱っており、BTC建を含むと23通貨ペアに対応しています。また取引所ではメイカー手数料がマイナス設定(-0.02%)となっているので頻繁にトレーディングする方に適しています。
3-2. レバレッジ取引を備える仮想通貨取引所
レバレッジ取引を利用することで投資効率を高めたり、仮想通貨の下落相場からも利益を狙うことができます。レバレッジ取引も含めて積極的なトレーディングを視野に入れている方は、以下の仮想通貨取引所をチェックしておきましょう。
GMOコイン
GMOコインの販売所では現物取引の他に暗号資産FXがあります。また取引所では現物取引とレバレッジ取引を提供しており、いずれもWEBサイトだけでなくスマホアプリからも利用できます。暗号資産FXでは10種類(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、ネム、ステラルーメン、オーエムジー、ベーシック・アテンション・トークン、テゾス)が取り扱われています。取引所のレバレッジ取引では5種類(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン)が取り扱われています。
DMM Bitcoin
DMM Bitcoinは、株式会社DMM.comのグループ会社である株式会社DMM Bitcoinが運営する仮想通貨産取引所です。DMM Bitcoinは販売所に特化しており、14種類の仮想通貨(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ネム、イーサリアムクラシック、ステラ、モナコイン、ベーシックアテンショントークン、クアンタム、OMG、エンジンコイン、テゾス)について最大2倍のレバレッジ取引が可能です。BTC建ての取引にも対応しているので取扱銘柄は計21種類に上り、証拠金に日本円と仮想通貨を利用できます。
3-3. コインチェックに無い仮想通貨を取り扱う
コインチェックは国内最多の仮想通貨を取り扱っていますが、コインチェックでは取り扱っていない仮想通貨を他社では取り扱っているケースもあります。アルトコインに興味がある方は、そういった取引所にも登録しておくと、情報が入ってきた時に即座に対応できます。
ジャスミー、エイダコインを取り扱うBITPoint
BITPointは株式会社リミックスポイントの子会社である株式会社ビットポイントジャパンが運営する仮想通貨取引所です。BITPointはエイダコインやジャスミーなどを国内で唯一取り扱っており、販売所、取引所、貸仮想通貨で運用できます。また取引手数料や即時入金手数料、入出金手数料などの各種サービスが手数料無料となっています。
BITPointの販売所は11種類の仮想通貨(ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、XRP、BAT、トロン、ポルカドット、ADA、ジャスミー、チェーンリンク)を取り扱っています。取引所では7種類の仮想通貨(ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、XRP、BAT、トロン)を取り扱っています。
④まとめ
コインチェックは多くの仮想通貨を取り扱っており、販売所やアプリの使いやすさに定評があります。レンディング・つみたて等のサービスも組み合わせることで、ビットコインやアルトコインの長期的な投資に向いていると言えます。取引所を使って手数料を抑えることもできますが、より多くの銘柄やレバレッジ取引などを求める方は複数の仮想通貨取引所の口座を開設しておくと良いでしょう。コインチェックにはない部分をカバーできるような取引所で登録しておくと、必要な時にすぐに動きやすいという利点があります。この機会に今回ご紹介した仮想通貨取引所についてチェックしてみてください。
The post コインチェックと併せて利用する仮想通貨取引所選び、何がポイントになる? first appeared on 金融・投資メディアHEDGE GUIDE.
Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
コインチェックと併せて利用する仮想通貨取引所選び、何がポイントになる?