岡三オンライン、IPO取引の評判と実績は?当選率の上げ方も【2022年5月】

岡三証券が提供する岡三オンラインのIPO取引は、前受金不要で抽選に参加できる上、1人1単元を割り当てる「完全平等方式」と、過去の取引額に応じて抽選回数が増加するステージ制を採用しているため、初心者から資金力のある方まで平等に当選チャンスのある仕組みとなっています。

この記事では、岡三オンラインのIPO取引の評判や実績を知りたい方向けに詳しく解説します。また、岡三オンラインのIPO取引の特徴や抽選の当選率の上げ方についてもご紹介するので、参考にしてみてください。

※本記事は2022年5月21日時点の情報をもとに執筆されています。最新の情報については、ご自身でもよくお調べの上、ご利用ください。

目次

  1. 岡三オンラインのIPO取引とは
    1-1.IPO抽選申込時の前受金が不要
    1-2.完全平等方式とステージ制の併用
    1-3.IPO抽選や購入時の手数料無料
    1-4.電話でのサポート体制も完備
  2. 岡三オンラインのIPO取引の実績
  3. 岡三オンラインのIPO取引の評判
  4. 岡三オンラインでIPO取引の当選確率を上げる方法
    4-1.複数の証券口座でIPO銘柄の抽選申込を行う
    4-2.家族にも抽選申込をしてもらう
    4-3.取引実績を積み重ねてステージSになる
  5. まとめ

1 岡三オンラインのIPO取引とは

IPO取引とは、非上場企業が自社の株式を新規に上場させ、証券取引所で投資家がその新規上場株式を取得する取引のことです。通常、IPO取引の参加手順は、「銘柄の抽選申込→抽選に当選→銘柄購入の申込→銘柄購入の約定」の流れで行われます。

IPO銘柄を購入するのに必要な金額は、ブックビルディングによって決定されます。ブックビルディングとは、企業と主幹事会社側で決めた仮条件に、投資家側の銘柄購入の需要を加味して購入額を決定する方法のことです。

IPO銘柄が新規上場した時に初めてつけられる株価を初値と言い、IPO取引を行う際、抽選に当選して銘柄を購入後、初値がつけられた時に売却することも可能です。IPO銘柄の新規上場時は投資家の期待も大きく、公募価格より初値が高くなるケースも多いため、初値売却で利益を狙う投資手法がよく取られています。

IPO取引の方法や手順は各証券会社で異なり、中でも岡三オンラインのIPO取引は、「抽選申込時に前受金は不要」「抽選は完全平等方式とステージ制によって行われる」「IPO銘柄の抽選や購入時に手数料コストが発生しない」などの特徴があります。以下、詳しく見ていきましょう。

1-1 IPO抽選申込時の前受金が不要

証券会社でIPO取引を行う場合、抽選申込時に前受金の準備が必要になる場合があります。IPO銘柄を購入するための資金の存在を確認する意味で、抽選申込時に前受金の準備を投資家側に求めている一方、岡三オンラインでIPO取引を行う場合、抽選申込時に前受金は必要ありません。

岡三オンラインでIPO銘柄の購入資金が必要になるタイミングは、当選後、入金締切日の15時までとなっているため、抽選参加時の資金拘束がなく、初期費用の負担を減らすことができます。

1-2 IPO抽選は完全平等方式とステージ制によって行われる

岡三オンラインのIPO抽選は、下表の通り、対象者をステージごとに区分した上で3回行われます。

利用者は、過去の取引実績に応じて「ステージS」「ステージA」「ステージB」の3種類に分けられます。信用取引手数料優遇コースの「プレミアゼロ」もしくは「プラチナ」が適用されている場合、または指定された3ヶ月間の取引手数料合計額が100万円以上の方はステージS、10万円以上100万円未満の方はステージA、10万円未満の方はステージBの対象です。

項目 対象ステージ IPO銘柄割当配分
第1抽選 ステージS 第3抽選以外の部分の半分
第2抽選 ステージS、A 第3抽選以外の部分の半分
第3抽選 ステージS、A、B 全体の10%を下回らない最小単元株数

ステージSの対象者や全3回の抽選に参加できる一方、ステージAの対象者や2回、ステージBの対象者は1回と少なくなります。

また、第1抽選〜第3抽選は完全平等方式で行われるため、各抽選の範囲内で当選チャンスが平等に与えられています。複数の抽選で重複して当選した場合でも、1単元ずつ配分されるため、より多くの参加者が配分を受けられる仕組みになっています。

1-3 IPO抽選や購入時の手数料無料

岡三オンラインのIPO取引では、抽選申込をする場合に前受金が不要であるほか、手数料も発生しません。当選後にIPO銘柄を購入する際の取引手数料も無料です。

また、購入したIPO銘柄をその後に売却する場合、岡三オンラインで規定されている取引手数料が原則発生しますが、定額プランの手数料コースを選択している場合、1日の約定代金合計額が100万円以下であれば、売却時の手数料も無料になります。

1-4 電話でのサポート体制も完備

岡三オンラインでは、IPO取引に関して電話サポートを受けられる体制も整っています。未経験の方や取引経験の浅い方がIPO取引を行う際、抽選申込や購入手続きでわからないことも出てきますが、祝日と年末年始を除く平日の8~17時までIPO取引に関する電話サポートを受けられます。

2 岡三オンラインのIPO取引の実績

   
岡三オンラインのIPO銘柄取扱数を年度別に見ると、2014年、2015年、2016年のIPO銘柄取扱数はそれぞれ11件、10件、6件です。また、2013年に取扱ったIPO銘柄は1件のみです。

しかし、2017年以降は増加傾向が顕著になっており、2017年のIPO銘柄取扱数は23件、2018年には47件のIPO銘柄を取扱い、その数は2017年の倍以上となっています。

2019年、2020年、2021年のIPO銘柄取扱数はそれぞれ37件、39件、48件と好調です。2022年は4月時点までのIPO銘柄取扱数が8件で、5月時点においては1件のIPO銘柄を取扱中です。

次に、IPO取引可能な他ネット証券と実績を比較します。SBI証券、楽天証券、auカブコム証券、松井証券のネット証券における過去3年間(2019年、2020年、2021年)のIPO銘柄取扱数は以下の通りです。

項目 岡三オンライン SBI証券 楽天証券 auカブコム証券 松井証券
2019年 37件 84件 26件 25件 21件
2020年 39件 85件 38件 19件 18件
2021年 48件 122件 74件 42件 56件

2019~2021年の3年間で、どの年度においてもSBI証券のIPO銘柄取扱数が最も多くなっています。岡三オンラインの2019年のIPO銘柄取扱数は37件で、SBI証券の84件に次ぐ多さです。

2020年では、楽天証券のIPO銘柄取扱数が前年より12件増加して38件となっています。岡三オンラインのIPO銘柄取扱数も前年より2件増加して39件となっていますが、その数は楽天証券とほぼ同じです。

2021年では、各ネット証券ともIPO取扱銘柄数が増加しています。SBI証券は前年の85件から122件となって37件増えました。楽天証券も前年の38件から74件と倍近く増加、松井証券では前年の18件から56件まで伸びて、その増加幅は3倍以上となりました。auカブコム証券のIPO銘柄取扱数も19件から42件と倍以上増加しています。

一方、岡三オンラインの2021年のIPO銘柄取扱数は48件で、前年からの増加数は9件です。なお、新規株式公開する際に作業全体の運営やスケジュール管理など中心的な役割を担う主幹事を務めた実績はありません。

3 岡三オンラインのIPO取引の評判

   
岡三オンラインのIPO取引に対して、実際の利用者からは以下のような感想や意見が寄せられています。

  • IPO銘柄の購入資金の準備ができなくても抽選申込できる点がうれしい
  • 抽選は完全平等で皆公平に当選チャンスを得られる
  • 手数料負担なしでIPO抽選や銘柄購入の申込ができる
  • サポートセンター担当の電話応対がとても丁寧で相談しやすい
  • ここ数年IPO銘柄の取扱数が多くなっているので、その分当選の期待も高くなる
  • 取引実績のない人も割当対象となるIPO銘柄は全体の10%程度しかない

※本記事は2022年5月21日時点の情報をもとに執筆されています。最新の情報については、ご自身でもよくお調べの上、ご利用ください。

岡三オンラインのIPO取引は、抽選申込の際に銘柄の購入資金を準備しなくてもよい点が多くのユーザーから好評です。抽選が完全平等で当選チャンスも公平に得られる点を評価する意見もあります。

また、IPO抽選や銘柄購入の申込時に手数料負担がない点、IPO取扱銘柄が増加している点、サポート対応が丁寧で相談しやすい点も評判です。

一方、主幹事実績は無いほか、岡三オンラインで取引実績のない方も割当対象となるIPO銘柄は全体の10%程度になる点はデメリットとの口コミもあります。証券会社が主幹事を務める場合、幹事証券よりもIPO銘柄の配分割合は圧倒的に多くなるため、当選できる可能性も高くなります。

岡三オンラインの提供元である岡三証券はIPOで主幹事を務めた実績があるため、今後の取扱銘柄数の増加や主幹事証券としての役割にも期待が寄せられています。

4 岡三オンラインでIPO取引の当選確率を上げる方法

抽選の当選確率を上げることがIPO取引を行う上で重要ですが、岡三オンラインを利用する場合も例外ではありません。岡三オンラインでIPO取引を行う場合、以下の方法で抽選の当選確率を上げることが可能です。

4-1 複数の証券口座でIPO銘柄の抽選申込を行う

資金力に関係なく1人1単元が割り当てられる完全平等抽選では、申し込み口数を増やすことがポイントです。岡三オンラインだけではなく、他の証券口座のIPO抽選に申し込むことで、当選確率を上げることができます。

岡三オンライン以外でIPO抽選に申込をする場合、「銘柄取扱数が多い」「完全平等抽選を行っている」「事前入金が不要」な証券会社を選ぶのがポイントです。取扱銘柄数が多ければ、その分抽選申込対象が多くなるほか、完全平等抽選の証券会社であれば、過去の取引実績がなくても当選チャンスを得られます。

また、事前入金が不要であれば、資金拘束による制限を受けないため、その分多くの証券会社のIPO抽選に参加しやすくなります。

4-2 家族にも抽選申込をしてもらう

ご家族のいる方は、岡三オンラインの口座開設をしてもらった上で一緒にIPO抽選に申み込むと、当選確率を上げられます。岡三オンラインでは、未成年口座やジュニアNISA口座でのIPO抽選申込も可能なため、本人の家族が未成年の子であっても上記の方法で当選する可能性を高めることができます。

4-3 取引実績を積み重ねてステージSになる

岡三オンラインのIPO抽選は、利用者のステージを基準に対象者を定めた上で、3回行われる仕組みになっています。

ステージSの条件である信用取引手数料優遇コースの「プレミアゼロ」は、「投資信託の平均残高 3,000万円以上」「日本株累計売買金額 10億円以上」等、「プラチナ」は、「投資信託の平均残高 1,000万円以上」「日本株累計売買金額 5億円以上」が条件です。

岡三オンラインでの取引実績を重ねてステージSにすることができれば、3回の抽選対象となるため、その分他のステージの利用者よりも当選確率を上げられます。

まとめ

岡三オンラインのIPO取引は、抽選申込時に前受金の準備不要、抽選や購入の申込手数料が発生しないなどの特徴があります。また、完全平等方式で抽選が行われ、サポート体制も設けられているため、初心者や経験の浅い方でもIPO取引を行いやすいと評判です。

IPO銘柄の取扱実績は、2017年以降増加しているなど取引できるチャンスも増えている一方、主幹事を務めた経験はないので、当選確率を上げるためには複数の証券会社で申し込むなどの工夫も必要です。

岡三オンラインのIPO取引に関心のある方は、具体的な申込方法や評判・実績などを参考にした上で検討してみてください。

The post 岡三オンライン、IPO取引の評判と実績は?当選率の上げ方も【2022年5月】 first appeared on 金融・投資メディアHEDGE GUIDE.

Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
岡三オンライン、IPO取引の評判と実績は?当選率の上げ方も【2022年5月】