ネスレ、食品・飲料業界初の人工衛星画像を活用した森林再生プロジェクトのモニタリング実証開始。エアバスと協働

食品・飲料世界大手のネスレ(ティッカーシンボル:NESN)は4月27日、欧州航空機大手エアバス(AIR)の新型人工衛星「Pléiades Neo」から取得した超高解像度の画像を活用し、森林再生プロジェクトの取り組みをモニタリングする実証実験を行うと発表した(*1)。食品・飲料会社として初の取り組みになる。

ネスレのコーヒー調達地域に植えた植林のモニタリングを長期、継続的に行う。今回の取り組みは、2050年ネットゼロ目標達成の重要な戦略の柱となる「グローバル・リフォレステーション・プログラム」を通じた、大気中の炭素除去に貢献するものとなる。ネスレは同プログラムを通じ、30年までにサプライチェーンと調達地域に2億本の植林を行い、CO2e(二酸化炭素換算)で200万トンの炭素除去を目指している。

まずは、22年に森林再生プロジェクトを始めた、タイの南部地方ラノーン県とチュムポーン県で実証を行う。Pléiades Neoは20年間にわたり、コーヒー農園の15万本以上のシェードツリー(日陰樹)をモニタリングする。シェードツリーはコーヒーの木を直射日光から守り、収穫量の増加や生産性の向上に繋がるほか、大気中から炭素を除去する役割も果たす。ネスレはタイでの実証を基に、人工衛星を活用したモニタリングの取り組みを他の地域にも広げていく方針だ。

Pléiades Neoは最高水準の衛星データ取得性能を誇り、ハイパースペクトル観測、30cm解像度での撮影を実現する。エアバスのエグゼクティブ・バイスプレジデントを務めるカレン・フロルシュッツ氏は「カーボンシンク(*)機能の再生やサステナビリティを確保するうえで、自然や(植林を通じた)森林再生をモニタリングすることは今や、森林破壊の状況をモニタリングすることと同じくらい重要になってきている。」と言及した(*1)。

ネスレは16年以来、エアバスとEarthwormが共同開発したStarlingを活用し、コーヒー調達地域の森林破壊リスクをチェックしている。Pléiades Neoも導入することで、モニタリング機能を高め、今回と同様の取り組みを通じて景観の回復・再生を図る。

ネスレは1日あたり10億個の製品を販売する世界最大の食品・飲料会社。サステナビリティの分野でも先進的な取り組みを推進し、外部機関から高い評価を得ている。23年3月には、穀物メジャーの米カーギル(非上場)、および環境NGOの米国魚類野生生物財団(NFWF)と提携し、米国で民間企業による取り組みとしては最大級となる170万エーカーに及ぶ放牧地でのリジェネラティブ放牧の取り組みを推進すると発表した。

(*)カーボンシンク…大気中に存在する二酸化炭素(CO2)を地中や海底に吸収すること。

【参照記事】*1 ネスレ「Nestlé to pilot new cutting-edge satellite technology to drive transparency in its reforestation projects

The post ネスレ、食品・飲料業界初の人工衛星画像を活用した森林再生プロジェクトのモニタリング実証開始。エアバスと協働 first appeared on 金融・投資メディアHEDGE GUIDE.

Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
ネスレ、食品・飲料業界初の人工衛星画像を活用した森林再生プロジェクトのモニタリング実証開始。エアバスと協働