アウトドアでも活躍、ふるさと納税でもらえる薪・木炭の返礼品7選

ふるさと納税では、アウトドアで活躍する薪・木炭が返礼品になっていることもあるのをご存知でしょうか。薪・木炭は種類によって着火のしやすさや燃焼時間、煙の発生の有無などの特徴が異なります。そのため、どのように返礼品を選んだらよいのかわからないという方もいるのではないでしょうか。

本記事では、ふるさと納税の返礼品としてもらえる薪や木炭について解説します。また、おすすめの返礼品を7つ掲載しているので、返礼品を選ぶ際に参考にしてみてください。

目次

  1. 薪・木炭の選び方
    1-1.
    1-2.木炭
  2. ふるさと納税の返礼品として薪・木炭を発送している地域
    2-1.北海道厚真町
    2-2.奈良県山添村
    2-3.和歌山県田辺市
  3. おすすめ返礼品選
  4. まとめ

1.薪・木炭の選び方

薪・木炭は種類によって着火のしやすさや燃焼時間など特徴が大きく異なります。ここでは、薪・木炭の種類と選び方について解説します。

1-1.薪

薪には針葉樹と広葉樹の2種類があります。針葉樹は樹液が多く含まれているため、着火しやすい点が特徴です。火力の強さを利用し、焚き火の焚き付けに使用されます。一方、燃焼時間が短い点と煙やススが発生しやすい点がデメリットとして挙げられます。

広葉樹は組織の密度が高い点が特徴です。火持ちが良いため、薪ストーブや焚き火によく用いられます。加えて、煙やススが発生しにくいため、料理への使用にも適している種類です。

1-2.木炭

木炭には次の4つの種類があります。

  • 黒炭
  • 白炭(備長炭)
  • オガ炭
  • 着火加工型成型炭

黒炭は国内産と国外産のものがあり、それぞれ特徴が異なります。ナラやクヌギなどを材料としている国内産は着火しやすく、扱いやすいのが特徴です。一方、国外産は着火しやすいものの、燃焼時間が短く、煙が多く発生するのが特徴です。

白炭(備長炭)は黒炭と比較すると長時間にわたり火力を維持できるため、料理への使用に適しています。しかし、着火しにくいため、炭の扱いに不慣れな場合、手間がかかってしまう可能性があります。

オガ炭はオガクズを炭化させた炭です。成形の工程で接着剤を使用しないため、臭いはほとんど発生しません。火持ちが良く、炭の継ぎ足し回数を減らせる点がメリットです。

着火加工型成型炭は着火加工が施されているため、チャッカマンなどの点火材で直接着火できるタイプの炭です。着火しやすく火力が強いため、手軽にバーベキューをしたい方や初心者の方に適しています。しかし、加工の段階で接着剤を使用している場合、独特の臭いが発生する可能性があるため注意が必要です。

2.ふるさと納税の返礼品として薪・木炭を発送している地域

本記事に掲載している、ふるさと納税の返礼品として薪・木炭を発送している地域は北海道厚真町・奈良県山添村・和歌山県田辺市の3つです。ここでは、それぞれの地域の特色についてみていきます。

2-1.北海道厚真町

北海道厚真町は北海道南西部に位置する街です。苫小牧市に隣接しており、太平洋に面しています。北海道の中でも厚真町のある胆振地区は降雪が少なく比較的温暖で暮らしやすい地域です。

同町は明治開拓期より、厚真川水系を利用した稲作が盛んに行われてきました。水稲をはじめ多品目の農産物が生産されており、ハスカップの栽培面積においては日本一を誇ります。

厚真町は2018年9月に発生した北海道胆振東部地震では震度7を観測し、土砂崩れなど甚大な被害を受けました。2023年現在、主要なインフラは整備されており、町全体で一丸となり復興に向かって歩んでいます。

2-2.奈良県山添村

奈良県山添村は県北東部の京都府や三重県に隣接する街です。縄文時代から人々が生活を営んでおり、村の各所から住居跡や土器・石器が出土しています。加えて、数多くの磐座が点在することから巨石の聖地としても有名です。太古の信仰に触れるために毎年多くの観光客が訪れています。

山添村は標高が高く昼夜の温度差も大きく、山や川から霧が発生しやすいため、お茶の生産が盛んです。傾斜がなだらかで日当たりがよいため、米やシイタケ、サトイモなどの生産も行われています。

2-3.和歌山県田辺市

和歌山県田辺市は県南部に位置する街です。豊かな自然や世界遺産の熊野古道など歴史を楽しめる点が魅力です。1年を通して比較的温暖な気候で梅や柑橘類の栽培が盛んに行われています。

加えて、田辺湾沖の海域は黒潮の分子流により、アジやサバ、カツオなど多様な魚が水揚げされるため、新鮮な魚介類が堪能できます。また、広大な森林面積を誇り、木材の生産および製材業に加え、製炭業も盛んに行われています。

3.おすすめ返礼品7選

ここからは、ふるさと納税の中から、薪・木炭の返礼品を7つ紹介していきます。

1. <馬の林業>西埜馬搬の北海道ナラ薪100kg

返礼品
<馬の林業>西埜馬搬の北海道ナラ薪100kg[PR]
寄付金額 61,000円
地域 北海道厚真町
内容量 厚真町近郊産ナラ 約100kg(1箱約20kg×5) 含水率:平均約20%以下
特徴 西埜馬搬で伐採搬出された厚真町内近郊のナラを薪に加工し発送します。薪となるナラは火持ちが良く、部屋を暖めやすい点が魅力です。

西埜馬搬は2017年に創業したローカルベンチャーです。厚真町で働く馬をパートナーに林業を営んでいます。搬出に馬を使用することで、森を傷めず環境や生物を考えた林業を行っています。

2. <馬の林業>西埜馬搬の北海道ナラ薪20kg

返礼品
<馬の林業>西埜馬搬の北海道ナラ薪20kg[PR]
寄付金額 14,000円
地域 北海道厚真町
内容量 厚真町近郊産ナラ1箱約20kg 含水率:平均約20%以下
特徴 西埜馬搬が伐採搬出した厚真町内近郊のナラの薪約20kgを返礼品としました。1箱20kgであるため、保管場所が少ない方に適している返礼品です。

薪の長さは約30~35cmです。薪は森で生産し、自然乾燥をしているため、稀に虫が混入している可能性があります。

3. 北海道の楢(ナラ) 材木炭 15kg

返礼品
北海道の楢(ナラ) 材木炭 15kg[PR]
寄付金額 20,000円
地域 北海道厚真町
内容量 1袋15kg
特徴 北海道の豊かな森林資源から生産されたナラ材を時間をかけて焼き上げました。厚真町の炭窯で焼き上げた木炭は火付きが良く、火力の高い高品質な黒炭です。

2018年北海道胆振東部地震時に、厚真町は震度7を観測しました。厚真町を拠点とする、かまた木炭では炭窯全基が倒壊したものの、5か月後には再開の目処がたちました。しかし、大きな余震が発生し、立て直した炭窯も全てが倒壊しています。

受け継いだ伝統産業を再建させたいと奮起し、2023年現在では事業を再開させ、返礼品を発送できるようになりました。

4. 切幡営農組合のスウェーデントーチと広葉樹・針葉樹の薪セット

返礼品
切幡営農組合のスウェーデントーチと広葉樹・針葉樹の薪セット [PR]
寄付金額 13,000円
地域 奈良県山添村
内容量
  • スウェーデントーチ×1
  • 薪約13~19kg(スウェーデントーチの重さを含む)
特徴 スウェーデントーチと薪のセットです。スウェーデントーチは直径約15~22cm、長さ約30cm程度です。薪は長さ約40cmの小割~中割のミックス薪で、隙間には着火用の針葉樹の細割をセットにし発送します。北海道・東北・沖縄エリアは配達地域対象外となるため注意が必要です。

コナラやカシ、サクラなどの着火しにくいトーチの場合、ガスバーナーで直接切り込みの中央部分に火をつけると簡単に着火できます。

5.切幡営農組合の薪ストーブ用コナラ・樫薪セット

返礼品
切幡営農組合の薪ストーブ用コナラ・樫薪セット[PR]
寄付金額 13,000円
地域 奈良県山添村
内容量 コナラ・カシの乾燥薪 約25~29kg
特徴 コナラ・カシの乾燥薪セットを返礼品としました。長さは約35~40cmです。8割程度を大割、残りを中~小割で梱包します。着火に少し時間がかかるものの火持ちが良いため、キャンプで長時間楽しめる点が魅力です。

30kg未満での発送を予定しているため、重量オーバーの場合、少数の薪を他の広葉樹の軽い薪に交換し発送するケースがあります。サイズの不揃いや樹皮の傷・苔などが付着している場合があるものの、品質には問題ありません。

6. 焚き火用着火剤 MERAMERA/着火剤 焚き火 キャンプ アウトドア 紀州材 アウトドアグッズ

返礼品
焚き火用着火剤 MERAMERA/着火剤 焚き火 キャンプ アウトドア 紀州材 アウトドアグッズ[PR]
寄付金額 10,000円
地域 和歌山県田辺市
内容量
  • MeraMeraスティック 18本(6本1組)
  • MeraMera着火剤 3袋
  • MeraMeraふりかけ 1袋(3回分)
特徴 着火剤とMeraMeraスティック、MeraMeraふりかけがセットになった返礼品です。誰でも簡単に着火できるセットを発送します。

MeraMeraには紀州材(ヒノキ)を100%使用しています。ヒノキ材はヒノキオイルが大量に含まれており、他の木材と比較すると強い炎を生み出すサポートをしてくれる点が特徴です。

紀州熊野の地の紀州材を余すことなく利用したいという考えの基に、生産・加工しました。

4.まとめ

ふるさと納税の中から、薪・木炭の返礼品を7つご紹介しました。紹介した薪・木炭の返礼品は着火セットのみのもの、20kg~100kg程度のものと内容量が大きく異なります。選ぶ際には量を確認しましょう。

また、薪・木炭は種類によって着火のしやすさや燃焼時間の長さなど特徴が異なるため、目的・用途に適している種類を選ぶことが大切です。中でも、加工済みの木炭の場合、加工時に接着剤が使用され、着火時には独特のニオイが発生する恐れもあります。

ふるさと納税を利用し、薪・木炭の返礼品を選択肢の1つとして検討してみてください。

The post アウトドアでも活躍、ふるさと納税でもらえる薪・木炭の返礼品7選 first appeared on 金融・投資メディアHEDGE GUIDE.

Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
アウトドアでも活躍、ふるさと納税でもらえる薪・木炭の返礼品7選