コインチェックとビットフライヤーどっちが良い?取扱い暗号資産や手数料、サービスを徹底比較

将来の資産形成手段として、ビットコインや暗号資産(仮想通貨)投資を検討する方や、実際に利用し始めている方が増えています。

この記事では大手が提供する暗号資産取引所のコインチェックとビットフライヤーのどちらを選べば良いかについて、「取扱銘柄」「コスト」「取引方法」「アプリ」など、さまざまな視点から比較します。取引所選びの参考としてぜひご活用ください。

目次

  1. コインチェックとビットフライヤーの概要
    1-1.コインチェックとは
    1-2.ビットフライヤーとは
  2. コインチェックとビットフライヤーの比較
    2-1.取扱い銘柄の比較
    2-2.取引方法の比較
    2-3.コスト面(手数料)の比較
    2-4.アプリの比較
    2-5.最低投資額の比較
  3. どっちの取引所を選べばいいの?
    3-1.コインチェックが向いている人
    3-2.ビットフライヤーが向いている人
  4. まとめ

1 コインチェックとビットフライヤーの概要

まずは、コインチェックとビットフライヤーのサービス概要、それぞれの運営企業について簡単にご紹介します。

1-1 コインチェックとは

Coincheck
コインチェックは、マネックスグループ株式会社の子会社であるコインチェック株式会社が運営する暗号資産取引所です。2014年創業のコインチェックは、ネム(XEM)の顧客資金流出事件をきっかけに企業買収により2018年4月にマネックスグループのメンバーとなっています。金融系システムセキュリティ対応や法務コンプライアンス体制の整備に取り組んでおり、現在までにコインチェックの本人登録済みのユーザー数は99万口座で国内No.1となっています(2020年7~9月期のマネックス決算報告より)。

1-2 ビットフライヤーとは


ビットフライヤーは2014年創業の独立系企業で、日本の主要メガバンク(SMBCベンチャーキャピタル、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJキャピタルなど)から出資を受けている国内でも有数の暗号資産取引所です。現在では暗号資産取引所の運営を行うにあたってライセンス取得が必要となる米国、ヨーロッパでもサービス展開をしています。暗号資産取引においては、現物取引以外に証拠金取引や先物取引といったサービスを提供していることも特徴です。

2 コインチェックとビットフライヤーの比較

同じ暗号資産取引所と言っても、コインチェックとビットフライヤーのサービス内容は大きく異なります。両者の違いを、「取扱銘柄」「コスト」「取引方法」「アプリ」などから細かく見ていきます。

2-1 取扱い銘柄の比較

コインチェックとbitFlyerは共に多くの暗号資産を取扱っています。

コインチェック ビットフライヤー
15種類:
ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、ネム、リスク、ファクトム、イーサリアムクラシック、ステラルーメン、モナコイン、クアンタム、BAT、IOST、エンジン
12種類:
ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、リスク、イーサリアムクラシック、モナコイン、BAT、ステラルーメン、ネム、テゾス

 

コインチェックは国内で取扱いのない暗号資産をいち早くサポートしてきました。2020年に高騰しているIOSTやゲーム系資産として注目度の高いエンジンなど、国内でコインチェックでしか売買できない暗号資産もあります。ビットフライヤーも世界的に注目を集めるテゾスを国内で最初にサポートしており、取扱いを増やしているようです。

2-2 取引方法の比較

暗号資産の取引方法について、コインチェックとビットフライヤーは共通して「販売所」と「取引所」を設けています。販売所は運営会社が在庫を抱えて、ユーザーと暗号資産を取引するサービスです。販売所は分かりやすく、提示された価格で即座に取引できるので便利ですが、買値と売値の「価格差(スプレッド)」が大きい傾向があります。

取引所はユーザー同士が暗号資産を売買する場所です。販売所よりも手数料を抑えられる場合がありますが、希望の数量を買い集めるまでに取引相手(売り注文を出す投資家)を待つ必要があります。

特にビットフライヤーではレバレッジ取引(ビットコインFX)が可能で、現物取引・先物取引を含むビットコイン取引量で5年連続国内No.1となっています(Bitcoin日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2016年-2020年の年間出来高、差金決済・先物取引を含む)。

コインチェック  ビットフライヤー
販売所・取引所 販売所・取引所
bitFllyer Lightning(現物取引・先物取引・差金決済取引)

2-3 コスト面(手数料)の比較

ビットフライヤーの販売所は、実質的に 0.1% ~ 6.0% の手数料を含んだ購入・売却価格を提示しています。こうしたスプレッドの設計はコインチェックの販売所もほとんど同様です。基本的に販売所は頻繁な売買に適していないので、長期投資目的で利用するなど注意しましょう。

一方、取引所の取引手数料は比較的抑えられています。ビットフライヤーのビットコイン簡単取引所は約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC)、コインチェックに至っては無料となっています。ビットコインを購入するなら、両者ともに取引所を使った方がコストを抑えられるでしょう。

コインチェック ビットフライヤー
販売所:スプレッド
取引所:無料
販売所:スプレッド
取引所:約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC)

2-4 アプリの比較

coincheck userbility
コインチェックもビットフライヤーも、スマホアプリ上で口座開設から入出金管理、暗号資産の取引まで完結できます。

コインチェックのスマホアプリは、販売所にアクセスして暗号資産を売買できるほか、チャット機能、積立投資機能の管理など、コインチェックの様々な機能を利用できます。アプリの累積ダウンロード数は324万件を突破しています(2021年1月時点)。

bfno1

ビットフライヤーのスマホアプリ「bitFlyerウォレット」は、販売所や取引所、そして証拠金取引など高度な取引が可能な「bitFlyer Lightning」に対応しています。その他、Tポイントとビットコインの交換、ショッピングの還元ポイントをビットコインでもらえる機能など、ビットフライヤーのあらゆるサービスをアプリ内で利用できます。多機能なbitFlyerウォレットは、「月間アクティブ利用者数 No.1」「ダウンロード数 No.1」に選ばれています(App Ape 調査、2020 年上半期)。

2-5 最低投資額の比較

暗号資産には「単元株」のような制度はないので、小数点以下から購入できます。1ビットコインは現在300万円を越えていますが、コインチェックとビットフライヤーでは0.001ビットコインといった少数単位から投資をスタートできます。

コインチェック ビットフライヤー
取引所:0.001 BTC
販売所:500円
販売所:0.00000001 BTC
簡単取引所:0.001 BTC
Lightning 現物:0.001 BTC
Lightning FX:0.01 BTC
Lightning Futures:0.001 BTC

3 どっちの取引所を選べばいいの?

コインチェックとビットフライヤーの両者ともに、初心者向けにわかりやすい取引ツールを用意しており、多くの暗号資産を取り扱っています。長期投資を検討する際に、基本的な使い方はよく似ています。具体的な投資銘柄数などでそれぞれの個性はあるものの、広範囲な投資家のニーズに応えている点で共通しています。

両者を比較するには、取扱い銘柄や取引方法、アプリの使い勝手を基準に選ぶと良いでしょう。

3-1 コインチェックが向いている人

販売所のスプレッドがかかる点はコインチェックとビットフライヤーの両者ともに同じですが、販売所の品ぞろえに違いがあります。国内の他の取引所がまだ取り扱っていない、新しい暗号資産をいち早く入手したい方はコインチェックが向いています。

コインチェックの販売所はショッピングサイトのようなデザインなので、初心者でも簡単に売買できるでしょう。コインチェックのビットコイン取引所もシンプルでわかりやすくなっており、手数料も無料です。数十万円の範囲でビットコインを売買するのに申し分ないと思います。

コインチェックは取引以外のサービスも充実しています。資産を貸して金利を得る「貸仮想通貨」や、自動積立サービスなども備えているので、長期投資を考えている方はコインチェックを検討してみると良いでしょう。

3-2 ビットフライヤーが向いている人

ビットコインFXも備えるビットフライヤーは多くのトレーダーが利用しており、ビットコイン取引量は事実上国内トップです。まとまった金額の注文でも市場価格に近い価格て約定しやすいので、トレーディングでアクティブに資産を増やしたい方に向いています。ビットコインFXはアプリでも利用できるので、外出先でポジションを調整するような使い方も可能です。

ビットフライヤーも販売所の取扱い銘柄を増やしており、2021年1月には積立サービスを開始するなど、幅広いユーザーのニーズに応えるサービスも実装しています。例えば、成果報酬やTポイントをビットコインに交換できるサービスは初心者が初めてビットコインを取得するのに良いでしょう。

4 まとめ

コインチェックとビットフライヤーのサービス内容を比較しました。より使いやすく、様々な暗号資産を取り扱うコインチェックを選ぶか、ビットコインのトレーディングに向いた機能も備えるビットフライヤーを選ぶかは個人の状況次第です。

暗号資産投資をこれから始める方は、この記事を参考に、ご自身に合ったサービスを選んでみてください。

Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
コインチェックとビットフライヤーどっちが良い?取扱い暗号資産や手数料、サービスを徹底比較