実家の売却で「もっと高く売れた…」と後悔しない手順と注意点
実家の売却で「もっと高く売れたのでは」と後悔しないためには、不動産売却の手順や、高く売るためのポイントをしっかりと押さえることが大切です。
しかし、実家の売却を検討する多くの方にとって、不動産売却でどのようなポイントに気を付けるべきなのか、どのような手順で進めれば良いのか、不安に思うことも多いのではないでしょうか。
この記事では、実家を売却するときの手順、注意すべきポイントを詳しくご紹介します。不動産売却が初めての方や、実家の売却を検討している方は参考にしてみてください。
目次
- 実家の売却で注意したい4つのポイント
1-1.不動産査定は複数社で比較する
1-2.高額査定を鵜呑みにしない
1-3.対応力のある担当者に売却を任せる
1-4.内覧対応をしっかり行う - 実家売却の手順
2-1.実家の不動産相場を調べる
2-2.複数の不動産会社に査定を依頼する
2-3.不動産会社と売買契約を結ぶ
2-4.内覧の準備をする
2-5.不動産会社と売値などの打ち合わせをする
2-6.購入申込みへの対応を行う
2-7.重要事項説明を行い、売買契約を結ぶ
2-8.振り込みの確認後、鍵の受け渡しを行う - まとめ
1.実家の売却で注意したい4つのポイント
実家の売却を行う際に注意しておくべきポイントを確認してみましょう。
1-1.不動産査定は複数社で比較する
不動産売却では、所有する物件にどの程度の価値があるかを知る必要があります。まずは不動産情報サイトなどで物件の相場を調べることから始めてみましょう。例えば、同じような面積、同じ駅にある物件など、所有する物件と似たような条件の物件を探します。
おおよその価格を調査できたら、不動産会社へ売却査定を依頼しましょう。この時、1社だけではなく複数の不動産会社に査定依頼をすることが大切です。
不動産会社によって販売力や顧客層、得意とする物件タイプが異なるため、不動産査定額にも大きな差が出てくるケースが少なくありません。そのため、複数の不動産会社に査定を依頼し、具体的な査定根拠を提示してくれる不動産会社を選ぶことがポイントです。
1-2.高額査定を鵜呑みにしない
複数の不動産会社へ査定を依頼することは重要ですが、より高額な査定結果を提示した不動産会社を選べば良いというわけではありません。不動産会社の査定価格は目安であり、その価格で売れる保証があるわけではないためです。
不動産会社の中には、あえて相場より高い査定結果を提示して、依頼の獲得を優先しているケースもあるため注意が必要です。複数社の査定額を見比べる際は、査定額の根拠があるかどうかを各社へ質問し、確認するようにしましょう。
1-3.対応力のある担当者に売却を任せる
不動産会社選びと同様に重要なのが「担当者選び」です。不動産売却は担当者次第で売れる値段や、売れるまでの時間が変わってくることがあります。
中小規模の不動産会社では、査定の担当者がそのまま買主側の担当となるケースも多く、この場合は買主側の印象も担当者の対応力で変わってくることになります。担当者の対応が悪いと、買主の印象も悪くなり成約につながらない可能性が考えられます。
また、担当者を比較する際は、売主の希望や疑問に対して明確に回答してくれるかどうかも確認してみましょう。売主の言うことをあまり聞いてくれない場合、次第に言いたいことを言えなくなり、不満を抱えながら売却活動を進めることになる可能性もあります。
担当者が合わない場合、交代を希望することも可能です。自分が思ったことを素直に話しやすく、売主の要望をしっかりと聞いてくれるような担当者を選ぶことも重要です。
1-4.内覧対応をしっかり行う
内覧対応で買主と直接相対する機会があるのであれば、購入希望者にとって良い情報を提供できるようにしておくことが大切です。
例えば、内覧時に売主が無愛想であったり適切な情報を持っていなかったりすると、購入する気であっても、「感じが悪いからやめておこう」「後でトラブルが起こるのではないか」と印象を悪くする可能性があります。
希望者に気持ちよく買ってもらえるよう丁寧に対応し、心理的な要因で売却が進まないことがないように注意しましょう。
また、内覧対応でもう一点重要なのが、家の状態を良くみせることです。例えば、リビングや寝室などが雑然としており、掃除もされていない、家の周りも植栽などが全然行われていない状態だと、購入者の意欲が低下する恐れがあります。
新しく家を買う人は内覧時にその家での生活をイメージすることも多いため、綺麗な状態の家を見せることが重要です。新居を購入する意欲もわき、またどのような家にしようかという計画も立てやすくなります。
家を売る際には、不要なものは買い取り業者などに依頼し、室内をできるだけ整理しておきましょう。
2.実家売却の手順
家を少しでも高く売るために、不動産売却の手順について把握しておくことも重要です。それぞれ確認しておきましょう。
2-1.実家の不動産相場を調べる
まずは不動産物件情報サイトなどで実家の不動産相場を調べます。大まかな相場価格を知りたい場合、不動産物件情報サイトに条件を入力すれば把握することができます。
2-2.複数の不動産会社に査定を依頼する
次に、複数の不動産会社に査定を依頼します。この時不動産一括査定サイトを利用すると、一度の入力で複数の不動産会社に査定を依頼できるので手間もかかりません。
下記、実家のような居住用不動産の査定依頼ができる不動産一括査定サイトの一覧です。下記のサイトは全国エリアに対応しており、悪徳業者の排除を積極的に行っている特徴があります。
主な不動産一括査定サイト
サイト名 | 運営会社 | 特徴 |
---|---|---|
すまいValue | 不動産仲介大手6社による共同運営 | 査定は業界をリードする6社のみ。全国890店舗。利用者の96.7%が「トラブルなく安心・安全に取引できた」と回答 |
リガイド(RE-Guide) | 株式会社ウェイブダッシュ | 14年目の老舗サイト。登録会社数700社、最大10社から査定を受け取れる。収益物件情報を掲載する姉妹サイトも運営、他サイトと比べて投資用マンションや投資用アパートの売却に強みあり |
LIFULL HOME’Sの不動産売却査定サービス | 株式会社LIFULL | 全国1600社以上の不動産会社に依頼できる。匿名での依頼も可能 |
HOME4U | 株式会社NTTデータ スマートソーシング | 全国900社から6社まで依頼可能。独自審査で悪徳会社を排除 |
イエウール | 株式会社Speee | 全国1600社以上、悪徳企業は運営企業が排除。最大6社に無料で不動産の一括査定 |
【関連記事】不動産査定会社・不動産売却サービスのまとめ・一覧
不動産一括査定サイトに物件情報を登録すると、数日以内に不動産会社から「どれくらいの値段で売れそうか」という机上査定の結果がメールや電話で送られてきます。
これらの机上査定の中から算出根拠が明確で、家をしっかりと売ってくれそうだと思える会社を選び、訪問査定を依頼してみましょう。この時、不動産会社の担当者の人柄なども判断しておきましょう。
2-3.不動産会社と売買契約を結ぶ
どの不動産会社に売却を任せるかを決めた後は、不動産会社と媒介契約を結びます。媒介契約の種類には、「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3つの契約形態があります。
項目 | 一般媒介契約 | 専任媒介契約 | 専属専任媒介契約 |
---|---|---|---|
複数の不動産会社への依頼 | ○ | × | × |
自分で見つけた買主との単独契約 | ○ | ○ | × |
指定流通機構への登録義務 | 無 | 有 | 有 |
販売活動の報告義務 | 無 | 有 | 有 |
契約期間 | 規制は無し | 3ヵ月以内 | 3ヵ月以内 |
一般媒介契約は、複数の不動産会社に売却活動を依頼できる契約形態です。不動産会社をひとつに絞る必要がないので、様々な方面から購入希望者を募ることが可能です。また、売主側で買主を見つけてくることもできます。
ただし、一般媒介契約では売主に対して定期的に売却状況の連絡をする義務がなく、不動産会社にとっては他の会社が買主を見つけてしまうリスクがあるため、積極的な売却活動を期待できない可能性があります。
専任媒介契約は1社にのみ売却活動を任せる契約形態ですが、自分で売り先を見つけても構いません。専任媒介契約のメリットは、不動産会社が自社経由で売れる可能性が高まるため、費用をかけて力を入れた売却活動が期待できる点です。
また、専任媒介契約では、不動産会社は2週間に1回、売主に売却活動の状況報告をする義務があります。
専属専任媒介契約とは、専任媒介契約よりもさらに売却活動へ制限を設けた契約形態です。売主側で買主を探すことはできず、行った場合は違約金を支払うなどのペナルティが発生します。また、不動産会社には、1週間に1回、売主に活動状況を報告する義務があります。
それぞれ媒介契約にはメリット・デメリットがあるため、物件や状況に合わせて使い分けることがポイントとなります。
どの不動産会社へ依頼するか迷う場合は、ある程度の期間において一般媒介契約を結び、期間内での売却に至らなかった場合は専任・専属専任媒介契約を検討するなど、工夫をしてみましょう。
2-4.内覧の準備をする
次は、実家の内覧準備を行います。内覧は不動産会社の担当者に任せることもできますが、売主も質問されることがあるため、対応する予定があるのであれば質問に答えられるように準備をしておきましょう。
家の中でも不要なものは、できるだけあらかじめ処分しておき、目に付きやすい水周りなども入念に綺麗な状態にしておくのがポイントです。
実家が空き家の場合、不動産会社の担当者に対応してもらうこともできますが、売主自身で対応したいときは、内覧予約が入ったタイミングで実家に行き、きちんと説明できるように準備しておきます。
2-5.不動産会社と売値などの打ち合わせをする
内覧の準備と同時に、実際にいくらで売り出すのかについて、不動産会社と打ち合わせをしておきましょう。
不動産売買では、購入検討者から価格交渉があるケースが少なくありません。売出価格と許容できる最終的な売却価格について担当者と打ち合わせておき、交渉に備えておくことも重要なポイントです。
「いくら以上で売らなければいけない」「いつまでに売りたい」など、自分の中で譲れない条件もきちんと担当者に伝えておき、その値段以上で売るように努力してもらうことが大切です。
2-6.購入申込み(買付)への対応を行う
内覧を経て問題が無ければ、検討者から購入申し込み(買付)があります。この時、買主から値引きや契約不適合責任の期間、ローン特約の有無などの面で交渉を申し込まれることもあるので、仲介担当者のアドバイスを受けながら条件のすり合わせを行いましょう。
2-7.重要事項説明を行い、売買契約を結ぶ
売買の条件について双方の意見が一致すれば、売買契約を結びます。不動産の売買では、不動産の専門資格である宅地建物取引士が同席の上、重要事項説明が行われることになっています。
重要事項説明では、物件の問題点や物件の売買条件などを説明し、買主と売主双方納得の上で売買契約を結びます。
2-8.振り込みの確認後、鍵の受け渡しを行う
売買契約を結び、決済日に残代金が支払われれば、売買契約で決めた通りの日付で鍵の受け渡しを行い、実家の引き渡しを行います。以上で実家の売却が完了します。
3.まとめ
実家の売却で後悔しないためには、不動産相場を知ることと、様々な不動産会社に査定を依頼して信頼できる不動産会社および担当者を見つけることが重要です。
不動産売却は基本的に不動産会社に任せることができますが、自分の希望する値段で売るためには、高く売ろうとする売主側の意識や取り組みも必要となってきます。
不動産売買の流れと少しでも高く売るためのポイントをきちんと知った上で、実家の売買活動にのぞんでみましょう
Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
実家の売却で「もっと高く売れた…」と後悔しない手順と注意点