【2021年4月最新版】これから仮想通貨投資を始めるなら。購入しておくべき仮想通貨とは?

仮想通貨投資をこれから始めようと思っても、仮想通貨の種類が多すぎて迷ってしまう、という方も多いのではないでしょうか?仮想通貨の中でもビットコインやイーサリアムなどメディアでよく聞く仮想通貨に投資しようとしても、本当に問題ないのか悩んでしまうというのも初心者であれば当然のことでしょう。

そこで、ここではこれから仮想通貨投資を始めるなら、なぜビットコインやイーサリアムを選ぶべきのか、その理由について分かりやすく解説いたします。

目次

  1. 仮想通貨投資の第一候補としてビットコインが選ばれる理由
  2. DeFiを生んだイーサリアムは開発の自由度が魅力
  3. 著者が初心者におすすめする仮想通貨ポートフォリオ
  4. ビットコインとイーサリアムが購入できるおすすめの暗号資産取引所3選
    4-1. 自動積立や1万円からレンディングができるコインチェック
    4-2. 現物取引はマイナス手数料を採用しているGMOコイン
    4-3. BitMatch注文を採用しているDMM Bitcoin
  5. まとめ

①仮想通貨投資の第一候補としてビットコインが選ばれる理由

仮想通貨を始めるならまずはビットコインを選ぶのが王道でしょう。理由としては、仮想通貨の元祖でもあるビットコインは時価総額が最も高く、流動性や注目度が一番あることにあります。

ビットコインネットワークでは取引データの整合性を担保するために、最もコストがかかったチェーンを正しいトランザクションとする合意形成のアルゴリズムが採用されています。この合意形成アルゴリズムは一般的にProof of Work(PoW:プルーフ・オブ・ワーク)と呼ばれ、常に分岐する可能性のある分散型ネットワークであるビットコインを一つにまとめることに役立っています。この仕組みによってビットコインのブロックチェーンは常に「正しく」、参加者によって検証が可能なシステムとなっており、安定した運用が実現されています。

また、よく言及されるビットコインの価値としては、ビットコインの発行上限量が挙げられるでしょう。ビットコインは約2,100万BTCが発行上限となっており、金のように有限で今後希少価値が高まっていくことをなぞらえ、「デジタルゴールド」とも呼ばれています。最近では、機関投資家が法定通貨の下落やインフレに対するヘッジ手段としてビットコインをアセットクラスとして捉えている事例が増えてきています。記憶に新しいところから挙げていくと、米電気自動車大手テスラや米決済大手PayPalといった米国企業など、有名企業もビットコインを皮切りに仮想通貨領域へ参入を初めているのです。

米テスラも15億ドルを投資、ビットコインが企業や機関に注目される現状を整理

DeFiを生んだイーサリアムは開発の自由度が魅力

ビットコインと並んで、イーサリアムも注目の高い仮想通貨のひとつです。イーサリアムはビットコインに次いで時価総額の高い仮想通貨で、決済機能に重きを置くビットコインとは異なり、さまざまな契約を自動化(プログラミング)する「スマートコントラクト」を実装できることが特徴です。

イーサリアムでは、スマートコントラクトを利用したアプリケーション「分散型アプリケーション(DApps)」の開発が活発に行われており、2020年に急成長を遂げたDeFi(分散型金融)もこの流れを汲むものです。DeFiは銀行や仮想通貨取引所など仲介者を介することなく、当事者同士で金融取引をできることで注目を集めています。

一方、DeFiの活況を背景に、イーサリアムではトランザクション(取引)が渋滞することも増えてきました。分散型ネットワークでは、マイナーと呼ばれるネットワーク参加者がトランザクションを処理(マイニング)しているのですが、トランザクションが多くなりすぎることで処理が追いつかなくなる問題が発生しています。イーサリアムではこうした問題を解決するための開発も常に進んでおり、こうした取り組みがイーサリアムの人気の理由にもなっています。

イーサリアムが大型アップデート「Berlin(ベルリン)」を実装完了

③著者が初心者におすすめする仮想通貨ポートフォリオ

それでは実際に仮想通貨に投資するとなった場合、どのように投資していけば良いでしょうか?

ここまでお伝えしてきた通り、まずはビットコインをメインに投資対象を決定すると良いでしょう。その他の銘柄は、その仮想通貨の安定性にもつながる重要な指標である時価総額を参考に選ぶことがおすすめです。例えば、時価総額ランキング上位から国内取引所で取り扱いのあるイーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュなどが考えられます。

それぞれの仮想通貨への投資比率は一概には言えませんが、仮想通貨へ投資するファンドを参考にしたり、ビットコインドミナンス(仮想通貨市場全体におけるビットコインの時価総額占有率)などから決定する方法があります。著者であれば、ビットコイン6割、イーサリアム3割、残り1割は自分が好きな仮想通貨を選ぶことをおすすめします。例えば余剰資金が10万円だとしたら、今注目されているビットコイン6万円、イーサリアム3万円、その他1万円というバランスが一例として挙げられます。

④ビットコインとイーサリアムが購入できるおすすめの暗号資産取引所3選

4-1. 自動積立や1万円からレンディングができるコインチェック


コインチェックはマネックスグループ株式会社の子会社であるコインチェック株式会社が運営している暗号資産取引所です。コインチェックのスマホアプリは、販売所にアクセスしてスムーズに暗号資産を購入できるよう設計されています。また独自サービスもアプリ内で完結できる利便性があります。スマホアプリの累計ダウンロード数は326万を突破し国内No.1(App Annie調査2020年1月~12月データ)を維持しています。

販売所では国内最多となる16種類の暗号資産(ビットコイン、イーサリアム、イーサリアムクラシック、リスク、XRP、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ファクトム、MONA、ステラルーメン、ネム、クアンタム、BAT、IOST、エンジンコイン、OMG)の現物取引ができます。また取引所ではビットコイン含め4種類の銘柄を手数料無料で利用できます。いずれも最低500円と少額から始められます。

コインチェックには長期的な投資に利用できるサービスをいくつか提供している特徴があります。「Coincheckつみたて」は安定して長期的に暗号資産投資に取り組むことができます。最低1万円からの毎月一定額を入金から購入まで全自動で実行されます。レンディングサービスでは取り扱っている全暗号資産が対応しており、1万円相当から貸し出すことができます。さらにコインチェックではステーキングサービスを提供しており、1日10リスク(LISK)以上を保有しているユーザーには、定期的にリスクを得ることができます。

4-2. 現物取引はマイナス手数料を採用しているGMOコイン


GMOコインは、東証一部上場のGMOインターネット株式会社のグループ会社であるGMOコイン株式会社が運営する暗号資産取引所です。GMOインターネットはGMO証券などの金融サービスの提供実績をもっており、GMOコインにおいても金融ノウハウを活かした運営が行われています。初心者から上級者まで幅広いユーザーが利用するGMOコインの口座数は34.1万件を越えています(GMOフィナンシャルHD、2020年12月期第4四半期決算資料より)。

GMOコインの販売所では12種類(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、ネム、ステラルーメン、オーエムジー、ベーシック・アテンション・トークン、テゾス、クアンタム、エンジンコイン)、「取引所」では5種類の暗号資産(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコイン)で現物取引とレバレッジ取引ができます。現物取引のメイカーではマイナス手数料(-0.01%)を採用しているので、取引所で頻繁にトレーディングしたい方にはおすすめです。

GMOコインのスマホアプリは2種類ありましたが、販売所と暗号資産FX、取引所の現物取引とレバレッジ取引を、ひとつのアプリで取り組めるようになりました。それぞれの注文画面にワンタッチで切り替えることができます。取引所ではPC版ではもちろん、スマホアプリでも高機能トレードツールを提供しており、アプリ上でもテクニカル分析ができるよう描画機能を多数搭載しています。販売所と取引所の両方をアプリで利用するには利便性が高い暗号資産取引所です。

4-3. BitMatch注文を採用しているDMM Bitcoin


DMM Bitcoinは、株式会社DMM.comのグループ会社である株式会社DMM Bitcoinが運営する暗号資産取引所です。DMM.comはグループ会社で10年近く金融サービスを提供した実績もあるため、DMM Bitcoinにおいてもグループ会社の金融ノウハウを活かした運営が行われていることが特徴です。

DMM Bitcoinでは販売所が採用されています。11種類の暗号資産(ビットコイン、イーサリアム、XRP、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ネム、イーサリアムクラシック、ステラ、モナコイン、ベーシックアテンショントークン、クアンタム)のレバレッジ取引を提供しています。レバレッジ倍率は固定4倍です。日本円に加えてBTC建ての取引にも対応しており、利用可能な取引銘柄は計18種類に上ります。その一方、DMM Bitcoinの現物取引で利用できる銘柄は4種類(BTC/JPY、ETH/JPY、XRP/JPY、ETH/BTC)です。

DMM Bitcoinのスマホアプリは機能性においてはPC版取引システムに匹敵する取引ツールを搭載しています。チャートを見ながらの「ワンタッチ」発注が可能となっており、本格的なトレーディングにも活用できるチャート分析もアプリ上で可能となっています。またDMM Bitcoinは販売所なのでスプレッドが懸念となりますが、DMM BitcoinではBitMatch注文を採用しています。同時間帯でのユーザー同士の注文が仲値価格でマッチングされるので、販売所と取引所のハイブリッド注文ができ、実質的にコストを低く抑えることが可能です。

【関連記事】DMM Bitcoinの口コミ・評判・口座開設

⑤まとめ

現在世界中で取引されている仮想通貨の数は9,000種類を超えており、日本国内の仮想通貨取引所で取り扱われているものはごく一部です。国内で取り扱いのある仮想通貨は日本の金融庁で精査され選ばれたホワイトリストの銘柄とされていますが、ホワイトリストの銘柄だからといって多額の資産を購入していいわけではありません。今回おすすめしたビットコインやイーサリアムですらハイリスクな商品ですので、投資にあたってはまず少額から開始することを強くおすすめします。

仮想通貨への投資を決めたあとには取引所選びが重要になります。コインチェックは暗号資産を長期的に運用していくためのサービスがいくつか提供されています。特に「Coincheckつみたて」は日本円の銀行引き落としから暗号資産の買付まで全自動で行ってくれるので、安定的に暗号資産投資を行うには大変便利なサービスです。GMOコインでは板取引ができる取引所での現物取引ではマイナス手数料を採用しているので、コストを抑えて投資することに適しているでしょう。DMM Bitcoinはレバレッジ取引に特化している部分もあるため、現物だけでなくビットコインやイーサリアムのレバレッジに興味がある方にはおすすめの取引所です。

ビットコインとイーサリアムは国内のほとんどの暗号資産取引所では取り扱いがあるので、まずは複数の取引所を開設して自分にあった取引所を利用することがおすすめです。利用したいサービスを提供しているかどうかはもちろんのことですが、仮想通貨取引所では緊急メンテナンス時に取引ができなくなるリスクも考えることが必要です。仮想通貨取引所の口座開設は無料でできるので、ビットコインやイーサリアムが気になっている方は、これを機に各社のサービスをチェックしてみましょう。

The post 【2021年4月最新版】これから仮想通貨投資を始めるなら。購入しておくべき仮想通貨とは? first appeared on 金融・投資メディアHEDGE GUIDE.

Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
【2021年4月最新版】これから仮想通貨投資を始めるなら。購入しておくべき仮想通貨とは?