【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】積立投資を行う際に注意すべきこと

今回は、仮想通貨の積立投資について、大手仮想通貨取引所トレーダーとしての勤務経験を持ち現在では仮想通貨コンテンツの提供事業を執り行う中島 翔 氏(Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12)に解説していただきました。

目次

  1. 積立投資の基礎知識
  2. 仮想通貨の積立投資のメリット・デメリット
  3. 自動積立サービスを利用できる仮想通貨取引所
    3-1.取扱通貨が多いCoincheckつみたて
    3-2.1,000円から積立できるGMOコイン
    3-3.購入金額・頻度を細かく設定できるビットフライヤー
  4. まとめ

積立投資は誰にでも簡単に始めることができ、長期間運用することで安定的に利益を狙う投資法です。投資対象は金や株式など様々ですが、今回は仮想通貨(暗号資産)の積立投資について解説します。

①積立投資の基礎知識

積立投資は一定の金融商品を一定のタイミングで一定額を積立ていく、というものです。複数の仮想通貨取引所は「自動積立サービス」を提供していますが、これらは概ね指定した仮想通貨を毎月(毎日)一定額ずつ購入していく仕組みとなっています。

仮想通貨取引所の自動積立サービスでは、必要な資金を投資家が自分で入金しておく必要がありますが、中には毎月一定額を銀行口座から引き落とすサービスもあります。

いずれにせよ、ルールに基づいて定期的に仮想通貨を購入してくれます。このような購入方法をドル・コスト平均法と言います。ドル・コスト平均法には平均購入価格を平準化する効果があります。積立投資は一度設定すれば必ず購入できるため、相場分析に時間を費やす余裕がない方におすすめの投資戦略です。

②仮想通貨の積立投資のメリット・デメリット

仮想通貨の積立のメリット・デメリットとしては以下のようなものが挙げられます。

メリット デメリット
・他の金融商品に比べて1回の投資金額が少ない
・積立する金額と投資対象を選ぶだけで初心者でも始めやすい
・長期的な視点に立つので精神的な負荷が少ない
・仮想通貨そのそのものの価格の乱高下が激しい
・希望のタイミングで決済ができない場合がある
・資金をすぐに引き出せない場合がある
・分割購入となるので手数料が高くなる場合がある

③自動積立サービスを利用できる仮想通貨取引所

取扱通貨が多いCoincheckつみたて

Coincheck
取扱い仮想通貨の種類の多さや国内取引所として初の NFTマーケットプレイスを立ち上げるなど、仮想通貨業界のファーストペンギンとも言える取引所がコインチェックです。コインチェックの積立サービスは「Coincheckつみたて」というもので、毎月一定額を自動的に投資することができます。

積立額は1万円から100万円まで1,000円単位で設定でき、引き落とし用の銀行口座を指定しておくだけで入金から購入まで全て自動で行ってくれます。取扱通貨は、BTC, ETH, ETC, LSK, XRP, XEM, LTC, BCH, XLM, QTUM, BAT, IOST, ENJ, OMG (順次追加予定)と豊富なラインナップとなっています。

購入方法は、毎月1度購入をする「月1プラン」と、投資資金を日数案分して毎日購入する「毎日つみたてプラン」の2種類から選べます。ドル・コスト平均法の観点で考えると、より買付単価を平準化できる「毎日つみたてプラン」がおすすめです。

1,000円から積立できるGMOコイン

bitFlyer
GMOコインは、GMOインターネット株式会社のグループ会社であるGMOコイン株式会社が運営する仮想通貨取引所です。GMOコインの「つみたて暗号資産」は、毎月一定額を自動的に投資することができます。

積立額は1,000円からなので気軽に始められ、1,000円単位で最大5万円まで設定できます。最大積立額は少なめの設定となっていますが、最少積立金額が1,000円からとポートフォリオの分散には非常に有効です。購入にはあらかじめユーザー自身での入金が必要となります。取扱通貨は、BTC, ETH,BCH,LTC,XRP,XEM,XLM,BAT,OMG,XTZ,QTUM,ENJ,DOTと、コインチェックに次いで豊富なラインナップとなっています。

購入方法は、毎月10日午前9時に購入をする「毎月プラン」と、投資資金を日数案分して毎日購入する「毎日プラン」の2種類から選べます。いずれも販売所サービスで購入されます。

購入金額・頻度を細かく設定できるビットフライヤー


株式会社bitFlyerが運営する仮想通貨取引所ビットフライヤーも仮想通貨の積立サービスを提供しています。

取扱通貨は、BTC,XRP,ETH,XTZ,XLM,XEM,BAT,ETC,LTC,BCH,MONA,LSKです。積立設定の解除も簡単にできる柔軟性の高さで、長期の下落トレンドと判断した時には積立をストップすることもできます。

ビットフライヤーの「かんたん積立」は、1回あたり1円から100万円までの範囲で積立金額の設定できます。積立頻度は①毎日1回②毎週1回③毎月2回(1日と15日)④毎月1回(1日~28日で指定)と4種類の設定方法が用意されています。

④仮想通貨の積立を行う際の注意点

仮想通貨の積立を行う際の最も注意すべき点は、仮想通貨の大幅な価格下落です。仮想通貨は価格変動が激しく、1ヶ月で価値が半分になることもあります。しかし、数年間の長期で見れば、暴落から回復して利益を伸ばしてきた仮想通貨もあります。

積立投資のメリットは、投資期間が長いほど平均コストを平準化できる点です。仮想通貨積立を行う際には、急落に動じることなく少なくとも数年間は投資をする心構えが必要です。

積立投資サービスのルールを確認することも重要です。特に積立期間や金額の変更方法、出金方法等については、十分に確認すべきです。「急に資金が必要となった際に積立資金を引き出すまでにどれくらいの時間が必要となるのか?」、「途中で積立金額の増額や減額が可能か?」、「積立の一時停止ができるのか?」といった条件を、不測の事態に備えて確認しておきましょう。

⑤まとめ

仮想通貨で積立投資を行う際は、投資対象とする銘柄についてよく調べ、少なくとも3年、できれば10年後にその仮想通貨がどのような使われ方をしているのか想像することが大切です。

今、上がっているからといって、今後10年間上がり続けるとは限りません。仮想通貨は株式積立や投資信託よりもはるかにリスクの高い商品です。一方で仮想通貨ほどのリターンを見込める金融商品は類を見ません。ポートフォリオの一部として、仮想通貨の積立投資を組入れてみてはいかがでしょうか?

The post 【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】積立投資を行う際に注意すべきこと first appeared on 金融・投資メディアHEDGE GUIDE.

Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】積立投資を行う際に注意すべきこと