IBM、ブロックチェーンアプリで新時代のコーヒー管理へ

コーヒーのサプライチェーン管理へ

世界最大手IT企業のIBMが、コーヒーのサプライチェーン管理に利用するため、ブロックチェーンを活用したモバイルアプリを発表した。

本アプリの名称は「Thank My Farmer」。コーヒーの産地や品質といった情報をブロックチェーンに記録して管理する。消費者は商品のQRコードを読み取るだけでコーヒーの情報を豆の産地まで追跡することができるようになるという。また、消費者がコーヒーの産地に資金を提供する機能も搭載できる。

今回のアプリを製作するため、トレーサビリティのプラットフォーム「Farmer Connect」がIBMのブロックチェーンを導入。IBM独自のフードサプライチェーンネットワーク「IBM Food Trust」と同じブロックチェーンを利用している。

本アプリの開発には、複数の世界大手サプライチェーン企業が協業しており、その中には日本の伊藤忠商事も含まれている。コーヒーのサプライチェーンにおいて、透明性と効率性の向上を目指し、公平な取引が行われるようになることが目標だ。

関連伊藤忠、ブロックチェーンを用いた「コーヒー豆」履歴追跡フォームに参画

現在のシステムでは、豆の生産から、コーヒーが消費者の手に渡るまでのプロセスを追跡するのは非常に困難だ。豆の生産者、輸出業者から輸送業者、さらに販売する小売店など仲介者が多く、追跡できる情報が断片的であることが問題になっている。

この問題を解決するため、ブロックチェーンに情報を記録し、コーヒー豆の農場から消費者までを1つにつなぐ。ブロックチェーンの特長を活かし、永久に改ざんされずに情報を保存することができ、全てのネットワーク参加者がリアルタイムで情報にアクセスできるようになる。

本アプリは2020年の早い段階でローンチされる予定。米国、カナダ、欧州からサービスを開始し、規模を拡大していく。大手から中小企業まで幅広く参加者を増やす予定だ。

「IBM Food Trust」のゼネラルマネージャーRaj Rao氏は、「ブロックチェーンは商品に対する信頼の作り方を変える技術だ。ビジネスにおいて透明性と効率性を向上させることができる」と説明している。

CoinPostの関連記事

スターバックス、ブロックチェーンによる「コーヒー豆」トラッキングで透明性を強化
世界最大手のスターバックスが、マイクロソフトのAzureブロックチェーンを活用してコーヒー豆をトラッキングすることが明らかになった。自社製品で利用するコーヒー豆の生産地に関する透明性向上を目指す。
国連事務総長「SDGs達成に向け、ブロックチェーン技術を受け入れるべき」
国連事務総長は米Forbsに対し、「国連がデジタル時代で役割を果たしていくため、ブロックチェーンのような技術を受け入れる必要があり、SDGs(持続可能な開発目標)達成を速める」などと言及した。

Source: 仮想通貨ニュースサイト
IBM、ブロックチェーンアプリで新時代のコーヒー管理へ