THEOの手数料は安い?他社ロボアドバイザーの手数料も比較
手軽な資産運用ツールとして普及しているロボアドバイザーの中でも、THEO(テオ)は各ユーザーの条件にマッチした資産運用プランを提供してくれるだけでなく、実際の運用もお任せで行ってくれるサービスです。実際にTHEOやその他ロボアドバイザーで投資を始める際は、利用手数料をはじめとして費用がいくらかかるかについても確認しておきたいところです。
この記事では、THEOの特徴や手数料を他のロボアドバイザーと比較しながら詳しく解説していますので、興味のある方はご参考ください。
目次
- THEO(テオ)とは
1-1.長期的な資産形成に向いている
1-2.各ユーザーに最適な運用プランを提案してくれる
1-3.時間的分散、地理的分散、投資対象の分散をしている
1-4.運用をお任せできる
1-5.1万円から始められる - THEOの手数料はいくら?
2-1.基本手数料は年率1%
2-2.手数料の割引特典もある
2-3.その他コスト - 他のロボアドバイザーと手数料を比較
3-1.THEOの手数料は安い? - THEOが向いているのはどんな人?
4-1.投資の初心者・投資を任せたい人
4-2.仕事や家事・育児で忙しい人
4-3.投資リスクを抑えたい人
4-4.少額で投資を行いたい人
4-5.毎月積立を続け頻繁に出金しない人 - まとめ
1 THEO(テオ)とは
THEOは、資産運用の提案や運用を行ってくれる「ロボアドバイザー」を活用した投資支援サービスです。長期的な資産形成やリスクを抑えた運用に向いた投資方法になるため、資産運用の新しい選択肢としてここ数年で利用者が増えています。
ロボアドバイザーには、主に「アドバイス型」と「投資一任型」の2種類があり、アドバイス型は、ユーザーの投資環境やリスク許容度を診断し、その条件に応じた資産運用の最適なプランを提案してくれます。ユーザーは、その提案されたプランに基づき自分自身で実際の運用を行うサービスとなります。
一方、投資一任型はアドバイス型の機能に加え実際の資産運用も支援してくれるロボアドバイザーであり、THEOもこのタイプです。各ユーザーの投資方針に応じた最適な資産運用プランを提案してくれるほか、そのプランに基づく実際の金融商品発注や運用途中における資産配分適正化など、必要な作業を支援してくれます。
次に、THEOにはどのような特徴・メリットがあるかについて見ていきましょう。
1-1 長期的な資産形成に向いている
THEOの投資対象は、将来的に成長が見込まれる分野に重点を置いて選定しているため、10~30年という長期的な資産形成を行うのに向いています。長い運用期間の途中では、景気や相場の変動により一時的に保有資産の評価額が減ることもありますが、運用を長期に継続していくことで、最終的に大きな資産形成を目指します。
1-2 各ユーザーに最適な運用プランを提案してくれる
THEOは、3種類の基本的なポートフォリオを組み合わせ、各ユーザーの投資環境やリスク許容度に応じてその配分比率を変えることにより、231通りの資産運用プランを提供しています。
これにより、年齢・年収・資産額など各ユーザーで大きく異なる条件に対して、それぞれマッチした資産運用プランの提案を可能としています。
1-3 時間的分散、地理的分散、投資対象の分散をしている
THEOではリスク対策として、①長期的な視点から継続して金融商品を購入する「時間的な分散」、②世界86の国・地域、11,000以上の豊富な銘柄を投資対象とする「地理的な分散」「投資対象の分散」を行っています。
このように投資リスクを分散することで、相場の暴落など不測の事態にも対応できる資産運用可能を可能としています。
1-4 運用をお任せできる
THEOは、各ユーザーの条件に応じた資産運用プランを提案してくれるだけではなく、実際の金融商品発注や運用途中における資産配分の最適化など、投資に必要となる作業を行ってくれます。
運用の手間がほとんどかからないため、「投資を始めたいけど面倒なのは嫌」「忙しくて投資をする時間がない」という方でも無理なく始めることが可能です。
1-5 1万円から始められる
株式投資や不動産投資ではまとまった資金が必要になることもあるため、投資に挑戦する機会は比較的限られます。
一方、THEOの最低投資額は1万円に設定されているので、誰でも気軽に始めることができます。少額なので投資初心者の方でも損失リスクをあまり気にせず、金融リテラシーの向上にもつながります。
2 THEOの手数料はいくら?
次に、THEOではどのような手数料がいくらかかるのかについて確認しましょう。
2-1 基本手数料は年率1%
THEOの基本手数料は、年率で預かり資産額に応じて0.65〜1.00%(税別)となります。また、預かり資産が3,000万円を超える部分は0.5%とさらに安くなります。
それ以外では、銀行振込時に所定の手数料がかかるほかは、出金手数料・為替手数料・ETF取引手数料・口座開設手数料などは無料です。
2-2 手数料の割引特典もある
THEOでは、運用額に応じて基本手数料を割り引いてくれる「カラーパレット」という割引特典があります。カラーパレットでは、顧客の利用状況に応じて顧客のカラーを決定し、割引率を決定します。なお、カラーパレットの適用を受けるための前提として、①毎月積立をしている、②カラー判定対象期間内に出金していないことを満たしている必要があります。
カラー別の手数料と割引率
カラー | 運用金額 | 税抜手数料 |
---|---|---|
ホワイト | 要件満たさず | 年率1% |
ブルー | 1万円以上50万円未満 | 年率0.90%(10%割引) |
グリーン | 50万円以上100万円未満 | 年率0.80%(20%割引) |
イエロー | 100万円以上1,000万円未満 | 年率0.70%(30%割引) |
レッド | 1,000万円以上 | 年率0.65%(35%割引) |
なお、運用金額は「カラー基準額」といい、カラー判定対象期間(上の例では、4~6月の3ケ月間)における運用金額の平均値を指します。THEOでは、以上のカラー判定を3ヶ月ごとに行い、その都度割引率が見直されます。
2-3 その他コスト
THEOでは、上記の基本手数料以外に投資信託(ETF)の運用コストである「信託報酬」がかかります。具体的な金額は公表されていませんが、基準価額および基準価額の計算時にあらかじめ控除されています。
3 他のロボアドバイザーと手数料を比較
THEOの手数料をウェルスナビ・楽ラップ・マネラップなどの主要ロボアドバイザーサービスと比べてみます。
ロボアドバイザーの費用を比較するには、基本手数料のほか、手数料の割引特典、投資信託の運用コスト、その他必要となるコストを加えたトータルでみる必要があり、次表はTHEOと国内の主要ロボアドバイザー(投資一任型)のトータルコストを比べたものです。
項目 | THEO | ウェルスナビ | 楽ラップ | マネラップ |
---|---|---|---|---|
最低投資金額 | 1万円 | 10万円 | 10万円 | 1,000円 |
基本手数料 | 1%(税抜) 3,000万円を超える部分は0.5% |
1%(税抜) 3,000万円を超える部分は0.5% |
最大0.65%(固定報酬型・税抜き) 預かり資産額により率が異なる |
0.925%(運用コストを含む・税抜) |
割引特典 | 運用金額により最大0.35%割引 | 運用金額により最大0.1%割引 | - | - |
ファンド費用 | - | - | 最大0.2255%(税抜き) | - |
税金最適化機能 | あり | あり | - | - |
基本手数料はすべてのロボアドバイザーでかかりますが、THEOとウェルスナビには手数料の割引特典や税金最適化機能があります。
また、投資信託の運用コストもすべてのロボアドバイザーでかかりますが、マネラップの運用コストは基本手数料に含まれています。
その他のコストでは、楽ラップで解約時のコストがかかります。
3-1 THEOの手数料は安い?
いずれのロボアドバイザーでも運用資産額の1%前後の手数料がかかるなど、大きな違いはありません。
しかし、THEOとウェルスナビでは、運用金額に応じた手数料の割引特典や税金最適化機能があります。特にTHEOの自動税金最適化サービス「THEO Tax Optimizer(テオ・タックス・オプティマイザー)」では、ポートフォリオ内に「含み損」がある銘柄の売却を行うことで、その「損失」を実現させ、利益を相殺するので、コスト減が見込めます。
さらにTHEOの最大割引率はウェルスナビよりも大きいので、まとまった資金で運用したい方にも向いています。
4 THEOが向いているのはどんな人?
最後に、THEOによる運用が向いている方の特徴を確認しておきましょう。
4-1 投資の初心者
THEOは、各ユーザーの投資環境やリスク許容度に応じた最適な資産運用プランを提案してくれるほか、金融商品の発注や運用途中における資産配分の最適化などの初心者には難しい作業を支援してくれるロボアドバイザーです。
4-2 仕事や家事・育児で忙しい人
投資一任型のロボアドバイザーであるTHEOは、仕事や家事に忙しく、自分で投資を行う時間がない方にも最適な運用支援サービスです。短期的に大きなリターンを期待するのは難しいですが、住宅購入資金や子どもの教育資金などを着実に貯めたい方に向いています。
4-3 投資リスクを抑えたい人
THEOでは、投資対象を地理的・時間的に分散し、さらに投資対象も広く分けることで、投資リスクの軽減を図っています。「ハイリスク・ハイリターンは避けたい」「時間が長くかかってもいいからコツコツ資産を形成したい」という方にも向いています。
4-4 少額で投資を行いたい人
THEOの最低投資金額は1万円からと始めやすい金額です。このほかのロボアドバイザーの最低投資金額は、ウェルスナビと楽ラップが10万円、マネラップが1,000円となっており、THEOの1万円は主要ロボアドバイザーの中でも低い設定金額になります。
まとまった資金を用意する機会がなかった方や、これまで投資に興味のなかった方でも大きな負担を気にすることなくチャレンジできます。
4-5 毎月積立を続け頻繁に出金しない人
上述した通り、THEOにはカラーパレットという手数料の割引特典があり、適用を受けるには、①毎月積立をしている、②カラー判定対象期間内に出金していない、などの要件を満たしている必要があります。
毎月の積立を継続し頻繁に出金しない人であれば、カラーパレットの要件を満たし手数料の割引も受けやすくなるため、THEOに向いています。
一方、毎月積立ではなく不定期に投資を行う人や頻繁に出金する予定の方は、手数料の割引特典を受けられない場合もあることを留意しておきましょう。
5 まとめ
THEOの手数料は、運用資産額の0.65~1.00%程度(年率)となりますが、運用金額に応じた手数料の割引特典や、税金最適化機能によるコスト減も見込めるので、長期運用の場合でも大きな負担にはならないでしょう。手数料や税金を抑えながら、手間をかけずに少額で資産運用ができるTHEOは、今後さらなるサービスの普及が期待されています。
なお、この記事を参考にロボアドバイザーによる資産運用を始めたい方は、サービスの特徴・メリットのほか、手数料やコスト、投資リスクなどをしっかり把握した上で、検討するようにしてください。
Source: 仮想通貨の最新情報BTCN | ビットコインニュース
THEOの手数料は安い?他社ロボアドバイザーの手数料も比較